No. 【東京】サプライチェーン コンサルタント/サステナビリティ推進
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 1100万円 経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定 通勤手当 長期勤続手当 近隣家賃手当 ※原則、正社員に適用 |
職務内容 | クライアント企業のサステナビリティ推進に向けたコンサルティング業務全般。 プロジェクト推進のためのサステナビリティ領域の新規情報の調査・分析、MTG資料作成及びファシリテーション、顧客への戦略・施策提案、チーム改善活動(プロジェクトワークの更なる効率化・品質向上)を含む。 主なプロジェクト例: ・各種ESG評価(FTSE・MSCI・S&P CSA/DJSI等)の評価向上支援 ・サプライチェーンにおけるサステナビリティ関連リスク管理支援(EcoVadis回答支援等) ・人権デュー・ディリジェンス支援 ・マテリアリティ策定支援 ・人的資本開示支援 等 |
職務内容 | クライアント企業のサステナビリティ推進に向けたコンサルティング業務全般。 プロジェクト推進のためのサステナビリティ領域の新規情報の調査・分析、MTG資料作成及びファシリテーション、顧客への戦略・施策提... |
必要な経験・能力 | 【必須スキル】 ・サステナビリティやESGに対する強い関心・興味 ・Microsoft PowerPointやGoogle スライドを使った資料作成スキル ・英語力(英語資料を読む事が苦にならないリーディング力) 【歓迎スキル】 ・コンサルティングファームでの勤務経験 ・事業会社におけるサステナビリティやESG、IRに関連する業務経験 ・事業会社における経営計画・経営企画に関する業務経験 ・ITやBtoB SaaS企業での業務経験 ・プロジェクトマネジメントの業務経験 ・大手企業向け営業の業務経験 |
必要な経験・能力 | 【必須スキル】 ・サステナビリティやESGに対する強い関心・興味 ・Microsoft PowerPointやGoogle スライドを使った資料作成スキル ・英語力(英語資料を読む事が苦にならないリー... |
No. カスタマーサービスDX推進メンバー ~ リーダー|CX×DXで顧客価値を再定義するコアポジション
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 560万円 〜 900万円 月給:379,000円~749,900円(一律手当を含む) 月額(基本給):251,000円~498,000円 ライフプラン手当:55,000円 固定残業手当/月:73,000円~196,900円(固定残業時間30時間or40時間/月) 通常賞与:年2回(会社業績、個人の実績に基づき決定) 自社発電お日様賞与:年2回 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 手当:通勤手当、役職手当、出張手当、資格手当、食事手当等 |
職務内容 | 当社のCX/オペレーション部門において、事業会社としての仕組み構築や改善推進を担っていただきます。コールセンターやBPOの安定運営経験ではなく、事業会社側で仕組みを0→1、1→10に展開した実績を重視しています。 具体的には: ・各種業務フローの改善・仕組み化の推進 ・少人数チームを率いたマネジメント(育成・仕組み化を含む) ・外部パートナーや他部門と連携した改善プロジェクト推進 ・データに基づいた課題整理・改善提案・実行 |
職務内容 | 当社のCX/オペレーション部門において、事業会社としての仕組み構築や改善推進を担っていただきます。コールセンターやBPOの安定運営経験ではなく、事業会社側で仕組みを0→1、1→10に展開した実績を重視... |
必要な経験・能力 | <必須> ・事業会社における業務改善や仕組み構築経験(0→1/1→10) ・育成や仕組み化を伴うチームマネジメント経験(人数問わず) <歓迎> ・部門横断での改善プロジェクト推進経験 ・業務委託先・外部パートナーとの協働経験 ・オペレーションの改善実績をお持ちの方 ・データを活用した業務改善や仕組み化の実績をお持ちの方 ・ビジョンや戦略をチームに浸透させ、メンバー育成につなげた経験をおもちの方 |
必要な経験・能力 | <必須> ・事業会社における業務改善や仕組み構築経験(0→1/1→10) ・育成や仕組み化を伴うチームマネジメント経験(人数問わず) <歓迎> ・部門横断での改善プロジェクト推進経験 ・業務委託先・外... |
No. 物流コンサル営業◆物流センターのDX化/大手取引多数/自社製品にとらわれない手法で物流の最適解を提案
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 1000万円 月額(基本給):254,630円~436,508円 固定残業手当/月:115,740円~198,412円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 通勤手当:通勤定期代として支給します 出張手当 |
職務内容 | お客様の物流センターにおける課題を深くヒアリングし、物流センター内の作業を効率化するためのソリューションを提案するポジションです。自社製品にこだわらず、他社製品や海外製品を含めて最適なものをご提案し、物流センターの本質的課題を解決することがミッションです。半年~長いと3年程度お客様と長期的な信頼関係を築きながらコンサルティングをしていきます。導入後、物流センターで働く人々が笑顔で「効率的になった」と感謝されるのも喜びです。 【具体的には】 ■誰に:マガシーク様やタワーレコード様等、大手企業の物流センターがお客様となります。お問い合わせや紹介いただいた企業へのアプローチがメインとなります。 ■何を:物流センター内の作業を効率化するためのシステム、ソリューション機器が主となります。(単価は数万円~数億円) ■どのように:実際に物流センターに出向いた上で課題に沿った提案をします。直行直帰可能。出張月1~2回(1~2泊)が発生する場合があります。 テレアポ、飛び込みは行いません。 |
職務内容 | お客様の物流センターにおける課題を深くヒアリングし、物流センター内の作業を効率化するためのソリューションを提案するポジションです。自社製品にこだわらず、他社製品や海外製品を含めて最適なものをご提案し、... |
必要な経験・能力 | ■必須条件: ・物流コンサルタントや物流システムに関するご経験、物流企画・SCM企画、物流業界でのコンサルティング営業経験等のご経験をお持ちの方 |
必要な経験・能力 | ■必須条件: ・物流コンサルタントや物流システムに関するご経験、物流企画・SCM企画、物流業界でのコンサルティング営業経験等のご経験をお持ちの方... |
No. 上場企業向け気候変動コンサルタント
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 800万円 経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定 通勤手当 長期勤続手当 近隣家賃手当 ※原則、正社員に適用 |
職務内容 | 【主な業務内容】 ・上場企業のサステナビリティ情報(主に気候変動領域)開示に係るプロジェクトマネジメント業務 ・主なプロジェクトとしては、サステナビリティ戦略策定、気候変動情報のレポート開示、CO2削減、気候変動の格付け・認証取得対応 等 ・プロジェクト推進のためのサステナビリティ領域の新規情報の調査・分析、MTG資料作成及びファシリテーション、顧客への戦略・施策提案、チーム改善活動(プロジェクトワークの更なる効率化・品質向上) |
職務内容 | 【主な業務内容】 ・上場企業のサステナビリティ情報(主に気候変動領域)開示に係るプロジェクトマネジメント業務 ・主なプロジェクトとしては、サステナビリティ戦略策定、気候変動情報のレポート開示、CO2削... |
必要な経験・能力 | 【必須スキル】 ・大手企業向け営業経験 ・顧客の課題・ニーズを把握し、ソリューションを提案した経験 ・何かしらのプロジェクト(社内外)に参画した経験 ・OfficeやGoogleを使った資料作成スキル ・データを用いた分析スキル |
必要な経験・能力 | 【必須スキル】 ・大手企業向け営業経験 ・顧客の課題・ニーズを把握し、ソリューションを提案した経験 ・何かしらのプロジェクト(社内外)に参画した経験 ・OfficeやGoogleを使った資料作成スキル... |
No. サステナビリティコンサルタント◆業界未経験可
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 1000万円 |
職務内容 | お客様の温室効果ガス(GHG)排出量の算出や情報開示、削減に向けた支援をお任せします。環境・脱炭素の専門知識は入社後に習得いただき、まずはこれまで培ってきた営業経験を活かしてお客様とのコミュニケーションや提案活動を担っていただきます。 ■具体的な業務内容 ・お客様との対話を通じた課題把握、解決に向けた提案 ・GHG排出量算出や情報開示に関するプロジェクトのサポート ∟データ収集・整理、分析補助 ∟レポート・資料作成支援 ・脱炭素関連の政策・トレンドの調査や、ウェビナー等での情報発信 ・プロダクトチームと連携した新機能/新サービスの企画・立案 |
職務内容 | お客様の温室効果ガス(GHG)排出量の算出や情報開示、削減に向けた支援をお任せします。環境・脱炭素の専門知識は入社後に習得いただき、まずはこれまで培ってきた営業経験を活かしてお客様とのコミュニケーショ... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・法人営業、もしくはソリューション営業の経験(2年以上目安/業界不問) ・顧客課題を把握し、解決に向けた提案を行った経験 <歓迎要件> ・コンサルティング業務の経験 ・環境・エネルギー業界における経験や知識 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・法人営業、もしくはソリューション営業の経験(2年以上目安/業界不問) ・顧客課題を把握し、解決に向けた提案を行った経験 <歓迎要件> ・コンサルティング業務の経験 ・環境・エネルギー業... |
No. 電力小売事業の顧客管理部門 プロ職~CIS刷新PJのリード等 DX推進~
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 650万円 〜 1000万円 月給:542,200円~831,400円(一律手当を含む) 月額(基本給):344,800円~558,100円 みなし残業(45時間):142,400円~218,300円 ライフプラン手当:55,000円 通勤手当、役職手当、出張手当、資格手当、食事手当等 |
職務内容 | 電力小売事業における顧客管理・料金管理の中核を担うCIS(Customer Information System)の企画・運用改善をお任せします。システム部門や関連部署と連携し、業務効率化・DX推進をリードいただきます。 〈主な担当業務〉 ・顧客管理・料金管理業務に関するシステム企画、要件定義、運用改善 ・各種契約・請求・入金・精算プロセスの管理およびシステム化推進 ・再エネ特措法対応や政府機関への報告に関わる業務設計・運用 ・内部統制の構築・運営に関する企画・改善 ・プロジェクトマネジメント(業務部門とシステム部門の橋渡し) ・KGI/KPIや予算計画に基づく進捗管理・レポーティング |
職務内容 | 電力小売事業における顧客管理・料金管理の中核を担うCIS(Customer Information System)の企画・運用改善をお任せします。システム部門や関連部署と連携し、業務効率化・DX推進を... |
必要な経験・能力 | 〈必須〉 事業会社またはコンサル・SIer等で以下のいずれかの経験を有する方 ・システム企画または要件定義の実務経験 ・業務改善(BPR)を通じて、DX/システム化/業務自動化を推進した経験 ・関係部門や外部パートナーとの調整・折衝能力 ・ビジネスレベルの日本語能力 ・英語での基本的なコミュニケーション力(読み書き必須、会話できれば尚可) ※アサイン予定のシステム構築プロジェクトには日本語を話さないメンバーもいます。 〈歓迎〉 ・電力小売事業に関する知識・経験 ・電力小売CIS(Customer Information System)に関する知識・経験 ・業務/ITコンサル経験を活かし、事業会社でキャリアを築きたい方 |
必要な経験・能力 | 〈必須〉 事業会社またはコンサル・SIer等で以下のいずれかの経験を有する方 ・システム企画または要件定義の実務経験 ・業務改善(BPR)を通じて、DX/システム化/業務自動化を推進した経験 ・関係部... |
No. 【北海道Uターン・Iターン歓迎】社会インフラ×AIで課題を解決
勤務地 | 北海道 |
---|---|
年収 | 750万円 〜 1300万円 月額固定給:518,801円~963,096円 基本給:389,777円~723,612円 特別金手当:129,024円~239,484円(42時間分の時間外割増手当相当額) ※ご経験とスキル・能力によって上下する場合がございます。 |
職務内容 | エネルギープラント、道路・鉄道、物流、建設、製薬などのお客様に、AI最適化技術を用いて業務変革を起こすプロジェクトを行っております。 <具体的な業務内容> ・顧客のビジネス環境を考慮した実現可能なソリューションの構想及びロードマップの策定、技術提案(プリセールス) ・顧客のビジネスモデルと現場の業務プロセス調査、課題抽出及び分析 ・データサイエンティストやシステムエンジニアと連携した開発推進(プロジェクト管理) <プロジェクト例> ・電力会社の発電計画 ・物流会社の配船計画 ・運送会社の陸上輸送計画、など 【主なクライアント】 ・エネルギーインフラ、製造、建設、サプライチェーンを中心とした大手企業様 |
職務内容 | エネルギープラント、道路・鉄道、物流、建設、製薬などのお客様に、AI最適化技術を用いて業務変革を起こすプロジェクトを行っております。 <具体的な業務内容> ・顧客のビジネス環境を考慮した実現可能なソリ... |
必要な経験・能力 | 【必須のスキル・経験】 ・B2B顧客対応/プロジェクトマネジメントのご経験 ・下記のうち、いずれかのご経験 ・プリセールス、技術営業として顧客への提案経験 ・戦略/業務/ITコンサルタントとしてご経験 【歓迎のスキル・経験】 ・エンジニアとして要件定義などの上流工程に携わった経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・電力、製造、プラント設計、物流など、産業現場で働いた実務経験 ・機械学習、統計学、数理最適化などの知見 |
必要な経験・能力 | 【必須のスキル・経験】 ・B2B顧客対応/プロジェクトマネジメントのご経験 ・下記のうち、いずれかのご経験 ・プリセールス、技術営業として顧客への提案経験 ・戦略/業務/ITコンサルタントとしてご経験... |
No. ビジネスオペレーション プレイングマネージャー|営業プロセス全体の生産性を最大化する役割をお任せします!
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 1500万円 給与額は、ご経験・スキルに応じて決定いたします。 ※業績により賞与あり(年2回) 通勤手当、家賃手当、こども手当、残業手当、等級手当、出張手当 |
職務内容 | セールス&マーケティング本部 ビジネスオペレーション部のマネージャー候補としてご入社いただきます。複数の部門と連携しつつ、各部署の業務成果の最大化のために、セールスオペレーション全般の仕組み・運用の改善提案を行うポジションです。経営陣と直接連携しながら、最適なオペレーションの仕組みをゼロから作り上げ、ビジネス全体の生産性を最大化していただくことを期待しています。 ・見積~契約締結~請求/入金までの全体プロセスにおける課題把握・分析改善の実施 ・複数部署と連携し業務システムの運用改善 ・営業レポート(フォーキャスト、案件管理等)の作成・更新 ・セールスイネーブルメントの企画/実施(営業だけでなく事業本部全体のイネーブルメント管理) ・オペレーションチームメンバーの業務管理、マネジメント |
職務内容 | セールス&マーケティング本部 ビジネスオペレーション部のマネージャー候補としてご入社いただきます。複数の部門と連携しつつ、各部署の業務成果の最大化のために、セールスオペレーション全般の仕組み・運用の改... |
必要な経験・能力 | 必須条件: ・Salesforceを活用したセールスオペレーションの設計、運用改善の経験(3年以上) 歓迎条件: ・Salesforce 管理者資格(ADM201 以上) ・Pardot(Marketing Cloud Account Engagement)運用経験 3 年以上 ・SQL/BI ツールでのデータ加工・可視化スキル ・変化の激しい環境やベンチャー企業、外資系企業での就労経験をお持ちのかた ・マルチタスクの処理ができる方 ・当事者意識をもって業務にあたれる方 ・チームとして協調性を持って業務にあたれる方 |
必要な経験・能力 | 必須条件: ・Salesforceを活用したセールスオペレーションの設計、運用改善の経験(3年以上) 歓迎条件: ・Salesforce 管理者資格(ADM201 以上) ・Pardot(Market... |
No. GXコンサル/「地方創生×地域脱炭素」の事業開発
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 1000万円 *スキル経験に応じて変更有 *上記金額には毎月45時間分の固定残業代を含む |
職務内容 | 以下の二つの業務を中心にご担当いただきます。 ①大手・先進企業に対するGX事業開発コンサルティング 環境領域の課題を解決する新たな技術活用やビジネスモデル構築を、環境価値(クレジットや証書など)を軸とした事業開発コンサルティングで支援し、「先進事例」を創出します。 ②『地域脱炭素推進コンソーシアム』の企画・運営を通じた「地方創生×地域脱炭素」の事業開発 地域金融機関を中心に組成された当コンソーシアムでは、「事例創出」「金融商品開発」「政策提言」をテーマとした3つのWGを運営しています。 役割・業務内容詳細 ・環境領域の課題整理と解決可能な技術のリサーチ ・課題解決のための戦略オプションやビジネスモデルの企画と評価・選定 ・ビジネスモデルの具体化~事業化支援[事業開発] ・ビジネスモデル拡大のためのクレジット新方法論登録・認証実務 ・コンソーシアムの企画・運営(テーマ設定・ドキュメント制作・ファシリテーション・合意形成・モチベート) ・国内外の脱炭素動向を捉えたレポート作成 ・その他、上記に関連する各種補助業務 |
職務内容 | 以下の二つの業務を中心にご担当いただきます。 ①大手・先進企業に対するGX事業開発コンサルティング 環境領域の課題を解決する新たな技術活用やビジネスモデル構築を、環境価値(クレジットや証書など)を軸と... |
必要な経験・能力 | 必須 ・コンサルティング経験、それに準ずる経験3年以上 ・クライアントワークに必要なアウトプットを一人で作り切れる(ppt) ・マルチタスクで業務を推進できる能力 歓迎 ・脱炭素領域の知見 ・ビジネス英語 ・事業開発経験 |
必要な経験・能力 | 必須 ・コンサルティング経験、それに準ずる経験3年以上 ・クライアントワークに必要なアウトプットを一人で作り切れる(ppt) ・マルチタスクで業務を推進できる能力 歓迎 ・脱炭素領域の知見 ・ビジネス... |
No. エネルギーサービス開通運用担当(プロセス改善・ベンダー管理)【プロセスデザイン部】
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 1000万円 月給 295,000円 - 590,000円 時間外勤務手当、通勤手当など ※通勤手当:片道2,000円以内かつ月額60,000円以内 ※賞与:年2回(6月、12月) |
職務内容 | 電気・ガス・太陽光発電(PV)・蓄電池など、エネルギー関連サービスの業務構築・改善をお任せいたします。 (メインミッション) ・開通工程の品質向上(リードタイム短縮、開通率向上) (詳細内容) ・業務委託先(ベンダー)の運用・運用管理 ・現行工程の課題抽出と業務改善、フロー再構築 ・ベンダー/協業先との調整/交渉 ・業務システムの検討/導入支援 ・データ分析による業務改善提案 ・顧客接点の最適化(LINE、AI活用など) |
職務内容 | 電気・ガス・太陽光発電(PV)・蓄電池など、エネルギー関連サービスの業務構築・改善をお任せいたします。 (メインミッション) ・開通工程の品質向上(リードタイム短縮、開通率向上) (詳細内容) ・業務... |
必要な経験・能力 | エネルギー業界または通信業界にて以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・開通プロビジョニングや業務構築・運用管理に携わったご経験 ・制度・渉外部門にて従事しており、その経験を活かして業務構築に挑戦したい方 ・データ分析から業務改善、業務構築に従事していた方 歓迎要件 ・システム運用あるいは法務・制度部門の立場から、社内部門横断のプロジェクトに携わったご経験 |
必要な経験・能力 | エネルギー業界または通信業界にて以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・開通プロビジョニングや業務構築・運用管理に携わったご経験 ・制度・渉外部門にて従事しており、その経験を活かして業務構築に挑戦したい方... |
No. 業務構築・改善スペシャリスト
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 450万円 〜 750万円 想定給与 4,500,000 ~ 7,500,000 円 (基本給: 375,000 円 ~) 固定残業代 98,000 円 ~ 昇給有無:有(年2回) 時短応相談 ※パパママ社員も多数働いています 兼業副業可 交通費全額支給 各種社会保険完備 有給休暇、慶弔休暇、産休育休、介護休暇取得制度 健康診断 持ち株会制度 社員割引あり 服装(カジュアルOK)、髪型自由 仮眠スペースあり フリースペースあり(ランチや休憩など自由に使えます) |
職務内容 | 既存事業の業務改善から新規サービスの立ち上げまで、幅広いフェーズでオペレーション構築を担っていただきます。 ■具体的な内容 ― 新規事業立ち上げ ・新サービス・事業の企画段階から参画し、最適な業務フローを設計・構築 ・プロジェクトの進捗管理や、関係部署との調整・交渉 ― 既存事業の業務改善 ・既存業務のボトルネックを特定し、業務フローの分析・改善を主導 ・kintoneなどのローコード・ノーコードツールや、生成AIを活用した業務の自動化・効率化 |
職務内容 | 既存事業の業務改善から新規サービスの立ち上げまで、幅広いフェーズでオペレーション構築を担っていただきます。 ■具体的な内容 ― 新規事業立ち上げ ・新サービス・事業の企画段階から参画し、最適な業務フロ... |
必要な経験・能力 | 《必須要件》 ・業務フローの分析・改善活動を主導し、具体的な効率化やコスト削減を実現した経験(業界・職種不問) ・新しいITツールやシステムを自ら積極的に学び、業務に活用した経験 ・複雑な課題を構造的に捉え、解決策を導き出し、他者に分かりやすく説明できる能力 ・社内外の関係者と円滑に連携し、プロジェクトを推進できる調整力・交渉力 《歓迎要件》 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・プログラミングの経験 ・データ分析(マクロ分析)の経験 ・EC、商品開発、物流、システムなどの業界知識 |
必要な経験・能力 | 《必須要件》 ・業務フローの分析・改善活動を主導し、具体的な効率化やコスト削減を実現した経験(業界・職種不問) ・新しいITツールやシステムを自ら積極的に学び、業務に活用した経験 ・複雑な課題を構造的... |
No. ESGコンサルティング◆フルリモート
勤務地 | 福岡県 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 900万円 リモートワーク手当 出張手当 |
職務内容 | 各外部評価、規制関連の情報収集と社内への展開や、各規制の関連性や要件について顧客への説明およびアドバイスを行います。 ●各外部評価、規制関連の情報収集と社内への展開 ・国内のESG規制(CSRD、TCFD、ISSB、SASB、SDGs等)、評価機関(MSCI、DJSI、FTSE、CDP、Sustainalytics等)の最新情報の調査と要点整理。 ・クラウド型AI分析サービスを活用し、各評価機関に対応したESG指標・サプライチェーンデータを収集・分析します。 ・社内向けレポートや説明資料の作成、経営層や社内各展開への情報展開および教育(セミナー・社内研修の企画実行)。 ●各規制の関連性や要件について顧客への説明およびアドバイス ・顧客の業種・事業内容に沿ったESG規制の説明、要件整理(例:サプライチェーンリスク、報告義務、最新法規制など)。 ・グローバルで求められる情報開示、サステナビリティ対応に向けた、実践的なアドバイス・改善提案(例:統合報告書改善、製品データの開示、課題の特定)。 ・外部認証(第三者検証・CARE認証等)取得支援、および関連する業界の平均比較分析。 ・顧客社内への説明会実施、資料カスタマイズの作成、応答対応。 |
職務内容 | 各外部評価、規制関連の情報収集と社内への展開や、各規制の関連性や要件について顧客への説明およびアドバイスを行います。 ●各外部評価、規制関連の情報収集と社内への展開 ・国内のESG規制(CSRD、TC... |
必要な経験・能力 | 【規制対応実務経験】 ・SSBJ基準の理解と実務対応経験 ・CSRD対応の実務経験または深い理解 ・国内外のサステナビリティ開示規制の動向把握 ・ESG外部評価対応経験 ・MSCI、DJSI、FTSE、CDP、Sustainalytics等の主要評価機関への対応、改善経験(*外部評価はすべてではなくて良いです) ・CSRD、SSBJに関連したPJへの参加経験 【歓迎スキル】 ・ESG・サステナビリティ分野でのコンサルティング経験 ・企業、監査法人、金融機関でのESG・CSR・サステナビリティ実務経験 |
必要な経験・能力 | 【規制対応実務経験】 ・SSBJ基準の理解と実務対応経験 ・CSRD対応の実務経験または深い理解 ・国内外のサステナビリティ開示規制の動向把握 ・ESG外部評価対応経験 ・MSCI、DJSI、FTSE... |
No. 【東京】商品企画/業務構築担当
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 676万円 〜 838万円 基本給:356,360円~441,500円 別途時間外労働手当あり ご経験・スキルに応じ検討いたします。 通勤交通費 実費支給(上限月3万円) 時間外労働手当、休日労働手当、深夜労働手当 |
職務内容 | 業務構築担当として、契約管理の方法や社内手続き等の業務フローの設計および業務フロー見直し等による効率化を図っていただきます。数年後には、中核メンバーとして各担当業務の構築におけるプロジェクトマネジメントを担っていただくことを期待しています。 【主な業務内容】 ・契約管理・請求処理のためのサービス内容調査および契約・請求処理の方法の検討および導入 ・商品・サービス(脱炭素・電力)に関連する業務フローの設計・構築 ・サービスの契約管理や請求管理ツール等の業務ツールの要件定義および導入 |
職務内容 | 業務構築担当として、契約管理の方法や社内手続き等の業務フローの設計および業務フロー見直し等による効率化を図っていただきます。数年後には、中核メンバーとして各担当業務の構築におけるプロジェクトマネジメン... |
必要な経験・能力 | ①必須条件 ・業務プロセスの設計および改善の経験を有し、効率化のための具体的な提案と実行ができる方。 ・部門横断的なプロジェクトを円滑に進めるための高いコミュニケーション能力を持ち、積極的に関係部署と調整ができる方。 ・電力や脱炭素の知識習得に高い意欲がある方 ・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint)をお持ちの方 ②歓迎条件 ・電力や脱炭素分野の知識を有する方 ・商品やサービスの企画・設計に携わった経験がある方。 |
必要な経験・能力 | ①必須条件 ・業務プロセスの設計および改善の経験を有し、効率化のための具体的な提案と実行ができる方。 ・部門横断的なプロジェクトを円滑に進めるための高いコミュニケーション能力を持ち、積極的に関係部署と... |
No. GXコンサル |環境価値を軸とした事業開発で、地方と日本をサステナブルに変えていく
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 800万円 〜 1200万円 *スキル経験に応じて変更有 *上記金額には毎月45時間分の固定残業代を含む |
職務内容 | 当社のカーボンニュートラル総研には、大きく二つの業務があります。 1.大手・先進企業に対するGX事業開発コンサルティング 環境領域の課題を解決する新たな技術活用やビジネスモデル構築を、環境価値(クレジットや証書など)を軸とした事業開発コンサルティングで支援し、「先進事例」を創出します。 2.『地域脱炭素推進コンソーシアム』(※)の企画・運営を通じた「地方創生×地域脱炭素」の事業開発 地域金融機関を中心に組成された当コンソーシアムでは、「事例創出」「金融商品開発」「政策提言」をテーマとした3つのWGを運営しています。この活動を通じて、地域脱炭素と地域経済活性化を同時に実現させる「象徴事例」を創出します。 環境領域の課題整理と解決可能な技術のリサーチ 課題解決のための戦略オプションやビジネスモデルの企画と評価・選定 ビジネスモデルの具体化~事業化支援(事業開発) ビジネスモデル拡大のためのクレジット新方法論登録・認証実務 コンソーシアムの企画・運営(テーマ設定・ドキュメント制作・ファシリテーション・合意形成・モチベート) その他、国内外の脱炭素動向を捉えたレポート作成、政策提言 など |
職務内容 | 当社のカーボンニュートラル総研には、大きく二つの業務があります。 1.大手・先進企業に対するGX事業開発コンサルティング 環境領域の課題を解決する新たな技術活用やビジネスモデル構築を、環境価値(クレジ... |
必要な経験・能力 | 必須 ・脱炭素領域知見 ・コンサルティング経験、それに準ずる経験4年以上 ・クライアントワークに必要なアウトプットを一人で作り切れる(ppt) ・マルチタスクで業務を推進できる能力 歓迎 ・ビジネス英語 ・事業開発経験 |
必要な経験・能力 | 必須 ・脱炭素領域知見 ・コンサルティング経験、それに準ずる経験4年以上 ・クライアントワークに必要なアウトプットを一人で作り切れる(ppt) ・マルチタスクで業務を推進できる能力 歓迎 ・ビジネス英... |
No. 【東京】官公庁向けのデジタルソリューション提供に向けたコンサルティング
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 590万円 〜 1160万円 役職手当、専門資格手当(技術士、一級建築士、RCCM、TOEIC860以上 等)、賃貸住宅手当、単身赴任社宅手当、家族社宅手当、通勤手当、残業手当、別居手当、首都圏手当 等あり 残業代はみなし残業時間ではなく、実労働時間に応じて支給しています。 |
職務内容 | 国土交通省を中心とした官公庁向けの課題解決のための、デジタルソリューションの提供に関する業務全般を担っています。ソリューションの要求分析・設計といったコンサルティング、実装/導入、運用業務などに携わっていただきます。 ■業務内容の詳細 ・官公庁におけるインフラ管理業務の要求分析 ・業務を支援するITソリューションの、設計、実装/導入、運用 ・プロジェクトメンバーは2?5名で編成 ■プロジェクトの例 ・社会インフラの維持管理業務に関わるICTソリューション ・建設リサイクル法情報共有システム構築業務 ・高さ130m超の巨大構造物の維持管理業務支援 ・クラウドサービス「i-MASTER」を活用した舗装管理の始動 |
職務内容 | 国土交通省を中心とした官公庁向けの課題解決のための、デジタルソリューションの提供に関する業務全般を担っています。ソリューションの要求分析・設計といったコンサルティング、実装/導入、運用業務などに携わっ... |
必要な経験・能力 | ■歓迎条件 ・官公庁向けビジネスの経験がある方 ・ソフトウェア開発プロジェクトのマネジメント経験がある方 ・ITインフラ(ネットワーク、クラウド基盤)の設計・構築に関する知見がある方 |
必要な経験・能力 | ■歓迎条件 ・官公庁向けビジネスの経験がある方 ・ソフトウェア開発プロジェクトのマネジメント経験がある方 ・ITインフラ(ネットワーク、クラウド基盤)の設計・構築に関する知見がある方... |
No. カーボンクレジット事業コンサルタント
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 1400万円 経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定 通勤手当 長期勤続手当 近隣家賃手当 ※原則、正社員に適用 |
職務内容 | 当社の中でも最先端なカーボンクレジット取り扱う新規事業「Carbon EX」の重要なポジションです。経営陣とのコミュニケーションが多いため、積極的に経営課題へ参画でき、またスピード感のある経営判断をダイナミックに体感することができます。 【具体的な業務内容】 ・国内外カーボンクレジット創出コンサルティング業務 ・国内外カーボンクレジット方法論の調査 ・自社投資カーボンクレジットの選定・プロジェクトマネージメント |
職務内容 | 当社の中でも最先端なカーボンクレジット取り扱う新規事業「Carbon EX」の重要なポジションです。経営陣とのコミュニケーションが多いため、積極的に経営課題へ参画でき、またスピード感のある経営判断をダ... |
必要な経験・能力 | 【MUST】 ・以下いずれかの経験 - コンサルティングファームでの勤務経験(2年以上) - ITやBtoB SaaS企業での業務経験(2年以上) - 事業会社におけるプロジェクトマネジメントに関連する業務経験(2年以上) ・大学、大学院卒以上 【WANT】 ・カーボンクレジットにおける新規方法論の確立経験 ・Jクレジットの創出プロセスの経験 ・JCMの創出プロセスの経験 ・ボランタリーカーボンクレジットの創出プロセスの経験 ・英語力(英語資料を読む事が苦にならないリーディング力) ・サステナビリティやカーボンクレジットに対する強い関心・興味 |
必要な経験・能力 | 【MUST】 ・以下いずれかの経験 - コンサルティングファームでの勤務経験(2年以上) - ITやBtoB SaaS企業での業務経験(2年以上) - 事業会社におけるプロジェクトマネジメントに... |
No. 【東京】官公庁プロジェクトコンサルタント
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 1200万円 業績連動賞与あり 在宅勤務手当 |
職務内容 | ■概要 主に経産省に対して、 「倉庫の現場が抱えている現在の課題感」や「将来発生するであろう課題感」を明確化した上で、課題解決のアプローチ案を、個社最適ではなく、業界最適の視点での政策実行の為の素案を作り、提案を行っていただきます。 ■具体的には ・官庁(主に経産省)と物流大綱に即した事業推進 ・新規ドメインの拡張・営業(業界団体・行政等) ・資料作成(業界分析・計画、展望の作成・来期の助成金) ■その他 上司と連携しながら、2年後、3年後の当社のあるべき姿を検討し、他部署に対してもアプローチしながら実行に移す |
職務内容 | ■概要 主に経産省に対して、 「倉庫の現場が抱えている現在の課題感」や「将来発生するであろう課題感」を明確化した上で、課題解決のアプローチ案を、個社最適ではなく、業界最適の視点での政策実行の為の素案を... |
必要な経験・能力 | 必須(MUST) ■下記いずれか1つのご経験 ・経営戦略・計画の立案支援 ・補助金・助成金活用に関するコンサルティング ・業務改革プロジェクトの推進 ・顧客の経営課題に対するヒアリング・提案 歓迎(WANT) ・コンサルティングファームでの就業経験 |
必要な経験・能力 | 必須(MUST) ■下記いずれか1つのご経験 ・経営戦略・計画の立案支援 ・補助金・助成金活用に関するコンサルティング ・業務改革プロジェクトの推進 ・顧客の経営課題に対するヒアリング・提案 歓迎(W... |
No. 上場企業向け気候変動コンサルタント(マネージャー職)
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 900万円 〜 1400万円 経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定 ※給与改定は原則年2回 ※管理職の場合は、採用時にSOの付与の可能性あり。詳細は選考プロセス後半で人事から説明させていただきます。 |
職務内容 | コンサルティング部にて、組織マネジメント・PM両面を担うマネージャー職です。 【主な業務内容】 ・上場企業のサステナビリティ情報(主に気候変動領域)開示に係るプロジェクトマネジメント業務 - 主なプロジェクトとしては、サステナビリティ戦略策定、気候変動情報のレポート開示、CO2削減、気候変動の格付け・認証取得対応 等 ・プロジェクト推進のためのサステナビリティ領域の新規情報の調査・分析、MTG資料作成及びファシリテーション、顧客への戦略・施策提案、チーム改善活動(プロジェクトワークの更なる効率化・品質向上) ・コンサルティングプロジェクトの企画・推進・品質管理(戦略・業務・IT等) ・組織設計・採用・育成・ピープルマネジメント全般 - コンサルタント(5名程度)の育成・評価・メンタリング - チーム運営に関わる仕組みづくり(ナレッジ共有、アサイン最適化など) - 必要に応じた社内採用やオンボーディングの推進 |
職務内容 | コンサルティング部にて、組織マネジメント・PM両面を担うマネージャー職です。 【主な業務内容】 ・上場企業のサステナビリティ情報(主に気候変動領域)開示に係るプロジェクトマネジメント業務 - 主な... |
必要な経験・能力 | 【必須要件】 ・コンサルティング業務経験5年以上 ・コンサルティングファームにおけるマネージャー以上の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験(以下のいずれか、または複数領域での経験) 戦略プロジェクト、マネジメント(業務改革、組織変革など)、IT(IT導入やデジタル変革など) |
必要な経験・能力 | 【必須要件】 ・コンサルティング業務経験5年以上 ・コンサルティングファームにおけるマネージャー以上の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験(以下のいずれか、または複数領域での経験) 戦略プロジェク... |
No. 【東京】GXコンサル/CSO直轄組織/大手プライム上場企業のGXコンサルティング
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 800万円 スキル経験に応じて変更有 上記金額には毎月45時間分の固定残業代を含む |
職務内容 | カーボンニュートラル総研を昨年2月に設立してから、CSO直轄組織として、グローバル市場の調査や大手プライム上場企業のGXコンサルティングを展開してきました。脱炭素に取り組む企業が直面する課題は今や、従来のサステナビリティ領域のコンサルティングセオリーには収まらなくなっています。すなわち、脱炭素に取り組む企業のニーズは、「脱炭素への投資を、企業価値・事業価値の向上につなげたい」「脱炭素を軸に、どう企業成長につなげるか」。当社は、カーボンクレジットをはじめとした環境価値こそが、この企業のニーズに応える鍵になると考えています。カーボンクレジットの創出~販売・活用のノウハウと実績。ブランディング・マーケティングというテーマで企業価値向上戦略策定を支援してきたコンサルティングナレッジ。これらを併せ持つ当社だからこそ、ルールも未整備でセオリーもないこのニーズに応えることができます。世の中を動かす「成功事例」を、一緒に創っていきませんか? 役割・業務内容 当社カーボンニュートラル総研には、大きく二つの業務があります。 大手・先進企業に対するGX事業開発コンサルティング 環境領域の課題を解決する新たな技術活用やビジネスモデル構築を、環境価値(クレジットや証書など)を軸とした事業開発コンサルティングで支援し、「先進事例」を創出します。 ・環境領域の課題整理と解決可能な技術のリサーチ ・課題解決のための戦略オプションやビジネスモデルの企画と評価・選定 ・ビジネスモデルの具体化~事業化支援(事業開発) その他、国内外の脱炭素動向を捉えたレポート作成、政策提言 など |
職務内容 | カーボンニュートラル総研を昨年2月に設立してから、CSO直轄組織として、グローバル市場の調査や大手プライム上場企業のGXコンサルティングを展開してきました。脱炭素に取り組む企業が直面する課題は今や、従... |
必要な経験・能力 | 応募資格(必須) 以下のいずれかの業務の5年以上の経験を有する ・コンサルティング ・調査研究業務 ・事業企画や事業開発 ・マーケティング 応募資格(歓迎) ・企業のプロジェクトサイクル(企画、プランニング、開発、運用、マネジメント、PDCAなど)に関する理解 |
必要な経験・能力 | 応募資格(必須) 以下のいずれかの業務の5年以上の経験を有する ・コンサルティング ・調査研究業務 ・事業企画や事業開発 ・マーケティング 応募資格(歓迎) ・企業のプロジェクトサイクル(企画、プラ... |
No. 【東京】GXコンサル | 環境価値を軸とした事業開発
勤務地 | 東京都 |
---|---|
年収 | 1200万円 〜 1500万円 スキル経験に応じて変更有 |
職務内容 | GXコンサル | 算定・目標設定・計画立案でも、マテリアリティ&KPIでもない。環境価値を軸とした事業開発で、地方と日本をサステナブルに変えていく <役割・業務内容> 今回、所属いただく組織(※1)には、大きく二つの業務があります。 1.大手・先進企業に対するGX事業開発コンサルティング 環境領域の課題を解決する新たな技術活用やビジネスモデル構築を、環境価値(クレジットや証書など)を軸とした事業開発コンサルティングで支援し、「先進事例」を創出します。 2.『地域脱炭素推進コンソーシアム』(※2)の企画・運営を通じた「地方創生×地域脱炭素」の事業開発 地域金融機関を中心に組成された当コンソーシアムでは、「事例創出」「金融商品開発」「政策提言」をテーマとした3つのWGを運営しています。この活動を通じて、地域脱炭素と地域経済活性化を同時に実現させる「象徴事例」を創出します。 ・環境領域の課題整理と解決可能な技術のリサーチ ・課題解決のための戦略オプションやビジネスモデルの企画と評価・選定 ・ビジネスモデルの具体化~事業化支援(事業開発) ・ビジネスモデル拡大のためのクレジット新方法論登録・認証実務 ・コンソーシアムの企画・運営(テーマ設定・ドキュメント制作・ファシリテーション・合意形成・モチベート) ・その他、国内外の脱炭素動向を捉えたレポート作成、政策提言 など |
職務内容 | GXコンサル | 算定・目標設定・計画立案でも、マテリアリティ&KPIでもない。環境価値を軸とした事業開発で、地方と日本をサステナブルに変えていく <役割・業務内容> 今回、所属いただく組織(※1)... |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・脱炭素領域知見 ・コンサルティング経験、それに準ずる経験4年以上 ・プロジェクトマネジメント経験 ・クライアントワークに必要なアウトプットを一人で作り切り、且つ、メンバーに作らせることができる(ppt) ・マルチタスクで業務を推進できる能力 ・案件獲得に必要なプレゼン~クロージングの能力・経験 <歓迎要件> ・ビジネス英語 ・5名以上のマネジメント経験 ・事業開発経験 |
必要な経験・能力 | <必須要件> ・脱炭素領域知見 ・コンサルティング経験、それに準ずる経験4年以上 ・プロジェクトマネジメント経験 ・クライアントワークに必要なアウトプットを一人で作り切り、且つ、メンバーに作らせること... |