環境ビジネスキャリアでは、環境ビジネス業界に特化したエグゼクティブ案件を多数保持しています。
年収1000万円以上、経営幹部・企画、新規事業責任者、CFOなど、人類の抱える問題を革命的に解決、
サスティナブルな社会を目指すその1歩に貢献します。まずはお気軽にご相談ください。

求人数:118件

No. 【徳島県徳島市】バイオマス発電所統括部所属 発電所統括エンジニア※全国7発電所等への出張があり

    勤務地徳島県
    年収800万円 〜 1000万円 昇給:年1回(6月)
    職務内容バイオマス発電所統括部長の指導のもと、全国7か所のバイオマス発電所の安定操業についての技術的支援を行っていただきます。(発電所での勤務経験は問いません)

    <業務内容>
    ・安全、保全、防災等のリスク管理に関する発電所支援
    ・発電所運営に必要なルール/仕組み等の構築支援
    ・所内協力会社、メーカー等との協議・改善支援
    ・事故災害情報の収集と再発防止策の立案・実行支援
    ※全国7発電所等への出張があります。

    <ポジションの魅力>
    ・大規模バイオマス発電所7か所に横断的に関わることで幅広い技術力、人脈や経験を蓄積できる
    ・再生可能エネルギーを推進する社会的意義
    ・発電所運営を通じた地域活性化への貢献
    必要な経験・能力<必要経験>
    ・プラントメーカーや工場(大型プラント)の運転/設備における経験
    ・複雑な情報を書面/口頭でわかりやすく伝えるコミュニケーション能力
    ・チームワークを重視し、周囲と協調性をもって業務遂行できる能力
    ・問題発生時の原因究明、対策立案、実行、検証までの一連の対応力

    <歓迎要項>
    ・バイオマス、火力又は廃棄物等の発電設備に関する知識と実務経験
    ・安全管理、リスクアセスメントに関する知識と実務経験

    No. 【静岡県御前崎市】バイオマス発電所統括部所属 発電所統括エンジニア※全国7発電所等への出張があり

      勤務地静岡県
      年収800万円 〜 1000万円 昇給:年1回(6月)
      職務内容バイオマス発電所統括部長の指導のもと、全国7か所のバイオマス発電所の安定操業についての技術的支援を行っていただきます。(発電所での勤務経験は問いません)

      <業務内容>
      ・安全、保全、防災等のリスク管理に関する発電所支援
      ・発電所運営に必要なルール/仕組み等の構築支援
      ・所内協力会社、メーカー等との協議・改善支援
      ・事故災害情報の収集と再発防止策の立案・実行支援
      ※全国7発電所等への出張があります。

      <ポジションの魅力>
      ・大規模バイオマス発電所7か所に横断的に関わることで幅広い技術力、人脈や経験を蓄積できる
      ・再生可能エネルギーを推進する社会的意義
      ・発電所運営を通じた地域活性化への貢献
      必要な経験・能力<必要経験>
      ・プラントメーカーや工場(大型プラント)の運転/設備における経験
      ・複雑な情報を書面/口頭でわかりやすく伝えるコミュニケーション能力
      ・チームワークを重視し、周囲と協調性をもって業務遂行できる能力
      ・問題発生時の原因究明、対策立案、実行、検証までの一連の対応力

      <歓迎要項>
      ・バイオマス、火力又は廃棄物等の発電設備に関する知識と実務経験
      ・安全管理、リスクアセスメントに関する知識と実務経験

      No. 【東京都/京橋】バイオマス発電所統括部所属 発電所統括エンジニア※全国7発電所等への出張があり

        勤務地東京都
        年収800万円 〜 1000万円 昇給:年1回(6月)
        職務内容バイオマス発電所統括部長の指導のもと、全国7か所のバイオマス発電所の安定操業についての技術的支援を行っていただきます。(発電所での勤務経験は問いません)

        <業務内容>
        ・安全、保全、防災等のリスク管理に関する発電所支援
        ・発電所運営に必要なルール/仕組み等の構築支援
        ・所内協力会社、メーカー等との協議・改善支援
        ・事故災害情報の収集と再発防止策の立案・実行支援
        ※全国7発電所等への出張があります。

        <ポジションの魅力>
        ・大規模バイオマス発電所7か所に横断的に関わることで幅広い技術力、人脈や経験を蓄積できる
        ・再生可能エネルギーを推進する社会的意義
        ・発電所運営を通じた地域活性化への貢献
        必要な経験・能力<必要経験>
        ・プラントメーカーや工場(大型プラント)の運転/設備における経験
        ・複雑な情報を書面/口頭でわかりやすく伝えるコミュニケーション能力
        ・チームワークを重視し、周囲と協調性をもって業務遂行できる能力
        ・問題発生時の原因究明、対策立案、実行、検証までの一連の対応力

        <歓迎要項>
        ・バイオマス、火力又は廃棄物等の発電設備に関する知識と実務経験
        ・安全管理、リスクアセスメントに関する知識と実務経験

        No. 法務部長/部長候補【都内/再エネ風力発電国内NO.1/海外案件◎】

          勤務地東京都
          年収1180万円 〜 1300万円 1.部長(経営職想定) 年収:1300万円~ (役職給、賞与6ヵ月相当を含んだ想定額) 2.部長候補(監督職) 年収:1180万円~ (役職給、賞与6ヵ月相当を含んだ想定額) 実際の給与提示は前職・経験を考慮の上、当社社内規程に準じ決定となります。 月収: 1部長:75.1万円?, 2部長候補:68万円~ 基本給 役職給: 1部長:8.2万円/月, 2部長候補:5.1万円/月 通勤手当(上限有)
          職務内容【所属部署のミッション】
          契約審査業務、会社法務などの法務業務及びコンプライアンスに携わっていただきます。

          【主な業務】
          再生可能エネルギーを用いた発電所運営管理(予実管理、保守管理、渉外業務、許認可手続き)

          【具体的な業務】
          1.部長
          ・下記の部門業務の統括
           (1) 国内及び海外における再生可能エネルギー設備の開発、建設、操業に係る法的アドバイス、契約交渉支援(自主開発及び資本参加(M&A))
           (2) (1)の案件投資審査における、法務リスクチェック、契約審査
           (3) グループコンプライアンス(体制づくり、社内部門による活動の主導、教育、違反対応)
           (4) コーポレート法務(会社法、電気事業法、労働法)
           (5) 海外法務チーム(サンディエゴ・アムステルダム)との連携
           (6) 訴訟・仲裁対応

          2.部長候補
           記載の業務全般(主に、(1)、(2)の業務)につき、部長サポートを受けつつ実施

          ※業務内容変更の範囲:会社内でのすべての業務
          必要な経験・能力【必須要件】
          ①部長
          ・企業の法務部門でのマネジメント経験
          ・海外との契約等交渉経験
          ・エネルギー関連の事業投資における経験

          ②部長候補
          ・①で必要とされる条件のうちいずれかが未経験・経験浅で、1~2年経験することで部長として活躍できるポテンシャル

          **【歓迎要件】**
          ①部長
          ・日本又は海外の弁護士資格

          ②部長候補
          ・①と同じ

          No. 【太陽光新規開発】オリジネーション事業開発マネージャー

            勤務地東京都
            年収1000万円 〜 2000万円 年収/勤務形態応相談 バンド(役割)見直し:年2回 固定残業代(45h)を超える時間外労働分の割増賃金は追加で支給 通勤費は月5万を上限に支給されます。
            職務内容自然エネルギー100%の世界を目指す自然電力の仲間と共に、日本国内の再生可能エネルギーの発電所を増やしていく仕事です。 カーボンニュートラルに向けた国内再エネ電源積み上げのため、特にCorporate PPA及びVPP向けの新規電源のパイプライン組成を戦略づくりから現場までリードいただくポジションとなります。 太陽光や風力の電源開発を中心としつつ、脱炭素のマーケットを捉えながら新規の事業開発を担っていける人材を募集しています。 自社での土地の調達から開発を行う場合に加えて、開発パートナーシップによる電源拡大にも携わっていただきます。
            具体的な仕事内容は下記となります。
            ・新規の特高太陽光のソーシング戦略策定
            ・同事業のソーシング(全国の適地の情報の収集、初期プランニング)
            ・初期開発(オリジネーション)のリード(行政等の許認可取得、地元の合意形成)
            ・電源拡大のためのパートナーシップの構築、開発パートナーのマネジメント
            必要な経験・能力必須要件
            再生可能エネルギーの電源開発にチームリードレベルで携わった経験
            初期開発(オリジネーション)の実務経験
            再生エネルギー業界における業務経験3年以上
            社外ステークホルダー(開発事業者、金融機関、EPC事業者、自治体等)との連携にかかる経験
            日本語:流暢 (N1レベル以上)

            歓迎経験
            再生可能エネルギー関連事業の用地取得・開発経験
            発電事業者、総合商社、不動産会社、再エネEPCでの業務経験
            英語:ビジネスレベル(外資系デベロッパーやオフテーカーとの協業も必要になるため)

            No. 【東京】GXコンサル | 環境価値を軸とした事業開発

              勤務地東京都
              年収1200万円 〜 1500万円 スキル経験に応じて変更有
              職務内容GXコンサル | 算定・目標設定・計画立案でも、マテリアリティ&KPIでもない。環境価値を軸とした事業開発で、地方と日本をサステナブルに変えていく

              <役割・業務内容>
              今回、所属いただく組織(※1)には、大きく二つの業務があります。

              1.大手・先進企業に対するGX事業開発コンサルティング
              環境領域の課題を解決する新たな技術活用やビジネスモデル構築を、環境価値(クレジットや証書など)を軸とした事業開発コンサルティングで支援し、「先進事例」を創出します。

              2.『地域脱炭素推進コンソーシアム』(※2)の企画・運営を通じた「地方創生×地域脱炭素」の事業開発

              地域金融機関を中心に組成された当コンソーシアムでは、「事例創出」「金融商品開発」「政策提言」をテーマとした3つのWGを運営しています。この活動を通じて、地域脱炭素と地域経済活性化を同時に実現させる「象徴事例」を創出します。

              ・環境領域の課題整理と解決可能な技術のリサーチ
              ・課題解決のための戦略オプションやビジネスモデルの企画と評価・選定
              ・ビジネスモデルの具体化~事業化支援(事業開発)
              ・ビジネスモデル拡大のためのクレジット新方法論登録・認証実務
              ・コンソーシアムの企画・運営(テーマ設定・ドキュメント制作・ファシリテーション・合意形成・モチベート)
              ・その他、国内外の脱炭素動向を捉えたレポート作成、政策提言 など
              必要な経験・能力<必須要件>
              ・脱炭素領域知見
              ・コンサルティング経験、それに準ずる経験4年以上
              ・プロジェクトマネジメント経験
              ・クライアントワークに必要なアウトプットを一人で作り切り、且つ、メンバーに作らせることができる(ppt)
              ・マルチタスクで業務を推進できる能力
              ・案件獲得に必要なプレゼン~クロージングの能力・経験

              <歓迎要件>
              ・ビジネス英語
              ・5名以上のマネジメント経験
              ・事業開発経験

              No. <管理職候補>【陸上・洋上風力発電】調達業務 (工事調達・風車調達)

                勤務地東京都
                年収812万円 〜 1250万円 年収 8,120,000 円 - 12,500,000円 月収441,100円~661,200円(基本給428,100円~648,200円、制度改革調整手当13,000円) ※給与詳細は経験・年齢・能力等を踏まえて決定 ※年収には残業他手当・賞与を含む ・昇給:年1回(4月) ・賞与:年2回(6月・12月/4.5か月)※業績によって変動 ・残業代:全額支給 ※管理職採用の場合は時間外手当25時間相当を管理職手当として支給
                職務内容■職務概要
                陸上風力・洋上風力の新規風力発電所建設工事および既設発電所の部品調達に係る調達業務全般

                ■職務詳細
                [募集1]陸上風力および洋上風力に係る建設工事調達
                サプライチェーン構築と改善・サプライヤとの関係づくり・コスト低減

                [募集2] 陸上風力および洋上風力の風車調達
                サプライチェーン構築と改善・サプライヤとの関係づくり・コスト低減
                必要な経験・能力■必須条件
                [募集1]
                プラント建設工事などにおける調達経験
                (調達部門ではなくとも工事部門所属で見積査定・交渉の経験でも可)

                [募集2]
                風車もしくはプラント工事向け大型機器等の海外サプライヤからの調達経験

                ■歓迎条件
                [募集1]土木工事・送配電工事・洋上工事に関連した業務経験
                [募集2]海外サプライヤー、海外顧客等との英文契約書の交渉実務経験

                <共通>
                ・輸入業務、貿易管理知識
                ・英語中級以上(TOEIC600点以上)
                ・PCスキル(Office365、BIツールなど)

                No. 【東京】エネルギー関連の新規事業企画・開発(マネージャー候補)

                  勤務地東京都
                  年収903万円 〜 1130万円 月給:519,000円~664,000円  (月額基本給505,000円~650,000円) 想定理論年収:9,030,000円~11,300,000円   (月給:基本給、勤務実績に応じた時間外手当、想定理論年収:月給、賞与、特別加算賞与、支援金)  ※上記は目安であり、給与条件は、選考を通じて決定いたします  ※実際の時間外手当は、勤務実績に応じて変動します(上記は30時間相当で計算)。管理監督職の場合は基本給に含みます  ※賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
                  職務内容【所属部門役割・ミッション】
                  ・小売電気事業を基盤とした、エネルギーテック関連のソリューション企画・開発・提供を担う部署をマネージャとして統括
                  ・エネルギーマネジメントサービス、需要家向け省エネサービスなど、新規サービスを創出し、事業成長をマネージャとして牽引

                  【具体的な業務】
                  ・小売電気事業(ソフトバンクでんき)を基盤としたエネルギーテック関連ソリューションの企画・実行計画の策定
                  ・市場調査、競合分析および顧客ニーズの分析
                  ・協業パートナー(技術提供企業、販売チャネルなど)の開拓および協業交渉
                  ・社内関係部門や協業パートナーとの連携によるソリューション開発
                  ・プロジェクトにおける進行管理および課題解決

                  ※詳細の業務内容については、ご経験ご希望などを加味し、選考を通じて決定いたします。また、中長期的に幅広い業務に携わっていただくことを想定しています
                  必要な経験・能力<必須要件>
                  ・電力に関する基礎知識
                  ・プロジェクトマネジメント/チームマネジメント経験
                  ・社内外のステークホルダーと調整し意思決定をリードした経験
                  ・新規事業・サービスの企画、立ち上げ、運営にかかわる実務経験
                  ・市場調査~分析~解決策の企画・提案などの一連のプロセスの経験
                  ・パートナー企業との交渉や協業体制構築に関する経験
                  ・社内外関係者との調整力およびコミュニケーション能力
                  ・企画書・報告書などの資料作成能力およびプレゼンテーションスキル

                  <歓迎要件>
                  ・小売電気事業またはエネルギーテック分野における新規サービス立ち上げ経験
                  ・プロジェクトマネジメント資格(PMPなど)または同等の知識・経験
                  ・小売電気事業やエネルギーテック分野に関する法制度の知見
                  ・ITやデジタルトランスフォーメーション(DX)に関する知見

                  No. 【東京】内部監査担当

                    勤務地東京都
                    年収800万円 〜 1200万円 ※前年収、スキル・経験をもとに決定
                    職務内容内部監査室長候補として、内部監査業務の立ち上げからお任せします。
                    新設ポジションではありますが内部監査業務は現在外部の方が伴走してくれているため、その方から学べる環境です。

                    【仕事内容】
                    ・監査にかかる機関設計の立案
                    ・定例監査、フォローアップ監査、特別監査
                    ・関係部署と連携した業務フローの整備・品質チェック
                    ・内部監査実施マニュアルなどの策定・改廃
                    ・内部監査計画の策定・運用・管理
                    ・内部監査チェックリストの準備
                    ・内部監査報告書および付随するドキュメントの作成
                    ・内部監査業務の改善活動
                    ・監査法人との協議連携
                    ・監査役との協議連携

                    入社後、ビジネスラインメンバーのサポートとして、組織の特徴や業務の流れを覚えて頂きます。全体が把握出来ましたら、課題を抽出、必要な業務フローの構築から課題解決のための調査改善、体制作りの立案まで幅広くお任せします。
                    必要な経験・能力<必須要件>
                    ・3 年以上の内部監査業務の実務経験がある方
                    ・向上心、責任感、積極性、コミュニケーション能力、スピード感のある事務処理能力がある方

                    <歓迎要件>
                    ・公認内部監査人(CIA)をお持ちの方

                    No. 【東京】<管理職候補>洋上風力発電(着床式・浮体式)における新規案件開拓等

                      勤務地東京都
                      年収812万円 〜 1200万円 ※給与詳細は経験・年齢・能力等を踏まえて決定 ※年収には残業他手当・賞与を含む ・昇給:年1回(4月) ・賞与:年2回(6月・12月/昨年度4.5か月)※業績によって変動 ・残業代:全額支給 ※管理職採用の場合は時間外手当25時間相当を管理職手当として支給
                      職務内容洋上風力発電(着床式・浮体式)における新規案件開拓、開発業務、事業戦略立案

                      ①新規開拓、開発業務
                      ・新規案件机上検討、事業化検討・地元ステークホルダー(自治体、漁業者、地権者等)との意思疎通を通じた情報収集・提供・各種調査(風況観測、海底地盤、漁業影響等)、環境アセスメント実施における地元ステークホルダーとの調整
                      ・地域振興策・漁業振興策の立案及び推進

                      ②事業戦略立案
                      ・事業者公募における戦略立案・遂行、競合分析
                      ・コンソーシアム組成

                      【業務内容の変更範囲】会社の定める業務
                      必要な経験・能力<必須条件>
                      ・対外交渉能力(コミュニケーション能力、営業経験)がある
                      ・論理的思考力、文書化スキル
                      ・各種企画立案・取りまとめ・展開等の経験
                      ・地方出張が可能、普通自動車運転免許

                      <歓迎条件>
                      ・事業採算性評価ができる(数字に苦手意識がない)
                      ・地方行政、環境アセスメント、漁業・水産、機械・電気等の関連知識・業務経験
                      ・一定程度のOAスキル(Excel、PowerPoint)
                      ・契約・法規等読解スキル

                      No. 【再エネ事業開発】系統用蓄電池開発メンバー (BESS)

                        勤務地東京都
                        年収800万円 〜 1100万円 ・年収/勤務形態応相談 ・バンド(役割)見直し:年2回 ・年次昇給あり <例> 想定年収 8,000,000円の場合 基本給 369,000円+固定残業代 131,000円 ※固定残業代(45h)を超える時間外労働分の割増賃金は追加で支給
                        職務内容自然エネルギー100%の世界を目指す弊社の仲間と共に、日本国内の電源開発案件の許認可取得・測量設計をメインに担って頂きます。

                        特に、5?10社に及ぶサブコン(協力会社)の選定・管理・調整業務が業務の主軸となります。
                        蓄電池事業が中心となりますが、他電源も含めた知識を身に着けて頂きながら、幅広い再エネのソリューション提供していくことを目指します。

                        ・開発業者等パートナーのマネジメント
                        ・開発コストの管理
                        ・ステークホルダーとの関係構築/維持、契約管理
                        ・許認可取得と地元合意形成
                        ・再エネ拡大に向けた新規パートナーシップ組成
                        必要な経験・能力<必須要件>
                        ・再生可能エネルギーの事業開発経験 (目安:2年?)
                        ・蓄電池の事業開発経験尚可
                        ・自分事で問題解決に当たれるマインド
                        ・業務上で支障なくコミュニケーションが取れる日本語力 (N1相当以上)

                        <歓迎要件>
                        ・発電所の開発プロセス(サイト選定、許認可取得、土地交渉、地元調整など)に関する深い知識と実務経験をお持ちの方
                        ・不動産開発またはEPC関連でのプロジェクトマネージャー実務経験をお持ちの方
                        ・営業スキルが高く、新規からクローズまで管理できる方
                        ・グローバルオフテーカーを相手にしたプロジェクトマネージメント経験

                        No. 【東京】マーケティング責任者/エネルギー×AI/時価評価1200億円超

                          勤務地東京都
                          年収800万円 〜 1300万円 ※上記は目安です。経験に応じて、現職年収考慮の上応相談
                          職務内容■ポジションについて
                          当社のエネルギー事業におけるマーケティング基盤のゼロイチ構築をご担当いただきたいです。
                          特に、アグリゲーションビジネス(※)領域のリード獲得・商談最大化に向けた戦略設計?実行?改善をお任せ出来る方を歓迎します!

                          役割
                          ・顧客セグメント/ペルソナ整理、カスタマージャーニー設計
                          ・初期施策の企画(LP・ホワイトペーパー・セミナー等)と実行
                          ・データ収集体制構築(CRM/MA/GA等)とKPIトラッキング
                          ・営業チームと連携したMQL→SQLの仕組みづくり

                          やりがい
                          ・非FIT市場の形成を自らがリードする機会
                          ・カーボンニュートラルという社会的意義の非常に高い事業へ関与する機会
                          ・数兆円の市場規模が見込まれる超成長領域での事業成長を牽引する機会

                          仕事の価値・意義(※)
                          ・再生可能エネルギーによって発電された電力を束ねることを再エネアグリゲーションと呼び、天候の影響を受けやすい太陽光や風力などの再生可能エネルギーを束ねることで安定化させる役割を担っています。
                          ・これまで固定価格買取制度(FIT)によって電力会社が設定した固定価格で買い取ってもらっていた産業用太陽光発電事業者の皆さんですが、その期間は20年間と設定されており、その後は自家消費か新たな売電契約締結か余剰電力の無償引き渡しかという選択を迫られることになります。(卒FIT)
                          ・私たちは、気候によって日々刻々と変化する太陽光発電量を高精度で予測するAIとともに、発電施設所有者の皆様の運用上の手間やコストを最小化し、再生可能エネルギーを運用しやすく、使いやすい世の中に変えていくことでカーボンニュートラルを実現する旗手となることを目指しています。
                          必要な経験・能力<必須要件>
                          ・B2Bマーケティングのご経験をお持ちの方
                          ・ゼロからマーケティング体制を構築されたご経験をお持ちの方
                          ・定量分析、仮説検証を軸にPDCAを回せるスキルをお持ちの方

                          <歓迎要件>
                          ・エネルギー・SaaS・インフラ系の知見
                          ・コンテンツ制作/イベント運営/CRM・MAの導入経験

                          No. 【産業用蓄電池】調達部門◆BESS事業本部/蓄電池メーカー

                            勤務地東京都
                            年収800万円 〜 1200万円 スキル・ご経験により相談の上で決定 ※リモートワーク手当あり
                            職務内容■募集背景
                            産業用蓄電池の設置、蓄電所建設に必要な資材の発注、サプライヤー管理及び選定を選任者を置く事で、当社の蓄電池ビジネスの納期短縮や受注増を狙う為。調達マネージャーを募集しています。

                            ■業務内容
                            1. 産業用蓄電池の稼働に必要な資機材(パワコン等)の調達
                            2. 調達の安定化と販売計画の達成に向けてサプライヤーとのコスト、納期交渉
                            3. リードタイムおよびデマンド管理による調達計画の策定

                            ■社内共通ITツール
                            - Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
                            - Slack
                            - Notion
                            - Dialpad
                            - SmartHR
                            - Money Foward
                            - バクラク
                            必要な経験・能力<必須要件>
                            【経験】
                            ・工業製品の調達・購買業務に関する全般的知識および運用経験
                            ・下請法などの調達・購買に関する法的知識およびその運用経験
                            ・サプライヤーとの豊富な交渉経験およびマネジメント
                            ・業務委託契約や貿易実務などの交渉経験
                            ・在庫適正化の運用経験あれば尚可
                            ・その他調達付帯業務などの改善活動経験あれば尚可

                            【スキル】
                            ・論理的思考能力
                            ・計画立案能力およびマイルストン管理
                            ・問題発見およびその解決力
                            ・対人関係能力
                            ・語学能力(日本語、英語、共にビジネスレベル)
                            ・基本的なPCスキル(ppt,excel,wordなど)

                            <歓迎要件>
                            ・電池業界での購買経験があれば尚可
                            ・風力発電や造船業界での購買経験があれば尚可
                            ・電気制御品の購買経験があれば尚可
                            ・製缶品・板金加工品の購買経験があれば尚可
                            ・開発購買・量産購買の経験があれば尚可
                            ・商務条件全般、発注スコープの最適化など含めた多様な交渉経験
                            ・商社などを介さない海外サプライヤ-と直接の折衝経験
                            ・サプライヤーのパフォーマンス評価、各種契約マネジメント
                            ・設計・加工・検査などの外注業務の担当経験あれば尚可
                            ・国際間輸送業務の経験あれば尚可

                            No. 【東京】データ分析・分析システム開発エンジニア/運営管理本部

                              勤務地東京都
                              年収900万円 〜 1400万円 【給与】 月額55万~85万 年収900万~1400万程度 能力と経験により応相談 ※賞与あり上記年収含む(年2回昨年度実績6.0か月) ※別途残業手当支給(管理職採用の場合は不支給) ※能力と経験により応相談
                              職務内容募集背景や職務の概要:
                              現在、弊社で手掛けている再生エネルギー発電案件の総設備容量は800MW以上を超え、その中には、100MWを超えるプロジェクトが多数あります。今後、運転のフェーズでは、これらの発電所の安定した操業を東京側からサポートする人員が必要となる事から、今後を見据えた専門知識(特に風車設備、太陽光発電設備、送変電設備の運転データ分析に関わる技術)を有した人材による組織強化を図っております。
                              今回募集する方の主な職務としては、専門知識を活かした風力発電所、太陽光発電所の安定した操業実現に関する業務全般、新規プロジェクトの検討サポート、風車OEMとの技術折衝を考えております。

                              業務内容:
                              専門分野(*および下記)を活かした発電所所員の技術力の向上
                              ・計画的なテクニカル・トレーニングの立案と実施
                              ・管理方法の構築とその指導
                              *データ分析、分析システム開発を主なスコープとしますが、他分野の技術についても業務範囲に含みます。

                              (以下同様)
                              ■データ分析・システム開発系
                              ・SCADA・CMS等の設備データを用いた集計・可視化・トレンド分析
                              ・レポート自動化(Power BI / Python / SQL / Excel VBA)
                              ・Azure環境でのデータパイプライン設計・運用
                              ・異常検知アルゴリズムや温度・風速の予測分析(機械学習含む)

                              ■技術サポート・現場連携系
                              ・風力・太陽光発電所のトラブル対応や技術的課題へのサポート
                              ・SCADA/CMSを活用した設備状態の把握・分析および改善手法策定
                              ・保守記録やセンサーデータを用いた故障パターンの分析・フィードバック

                              専門分野に関する事故発生時の原因究明、電気事故報告および修理計画
                              専門分野の機器の状態監視の現場サポート
                              専門分野の補修計画立案及び予算作成のサポート
                              専門知識を活かした対外業者との技術交渉
                              その他、エンジニアを必要とする一切の業務
                              必要な経験・能力<必須要件>
                              ・風力または太陽光発電所における設備保全の中で運転データ分析業務経験をお持ちの方
                              ・第一種普通自動車免許必須
                              ・取引先との技術折衝が出来る方

                              <歓迎要件>
                              ・発電設備保守業務経験者の中で、特に運転データ分析、状態監視の経験が豊富な方
                              ・英語で取引先との技術折衝が出来る方
                              ・データ処理関連有資格者(ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト等)保有の方
                              ・Azure/Pythonなどによるデータパイプライン構築経験をお持ちの方
                              ・設備異常検知・トラブル分析の自動化経験をお持ちの方

                              No. 【東京】テクニカルマネージャー(ブレード)/運営管理本部

                                勤務地東京都
                                年収900万円 〜 1400万円 【給与】 月額55万~85万 年収900万~1400万程度 能力と経験により応相談 ※賞与あり上記年収含む(年2回昨年度実績6.0か月) ※別途残業手当支給(管理職採用の場合は不支給) ※能力と経験により応相談
                                職務内容現在、弊社で手掛けている風力発電案件の総設備容量は800MW以上を超え、その中には、100MWを超えるプロジェクトが多数あります。今後、運転のフェーズでは、これらの発電所の安定した操業を東京側からサポートする人員が必要となる事から、今後を見据えた専門知識(特に風車ブレードに関する技術)を有した人材による組織強化を図っております。
                                今回募集する方の主な職務としては、専門知識を活かした風力発電所の安定した操業実現に関する業務全般、新規プロジェクトの検討サポート、風車OEMとの技術折衝を考えております。

                                業務内容:
                                ■専門分野(*)を活かした発電所所員の技術力の向上
                                ・計画的なテクニカル・トレーニングの立案と実施
                                ・管理方法の構築とその指導
                                  *風車ブレードを主なスコープとしますが、他分野の技術についても業務範囲に含みます。
                                (以下同様)
                                ■専門分野に関する事故発生時の原因究明、事故報告および修理計画
                                ■専門分野の機器の状態監視の現場サポート
                                ■専門分野の補修計画立案及び予算作成のサポート
                                ■専門知識を活かした対外業者との技術交渉
                                ■その他、マネージャーが必要となる一切の業務
                                必要な経験・能力<必須要件>
                                ・風車用ブレードの設計/製造/保守に携わった経験をお持ちの方
                                ・第一種普通自動車免許必須
                                ・取引先との技術折衝が出来る方

                                <歓迎要件>
                                ・風車OEM、風車ブレード製造メーカーで風車用ブレードの設計/製造/保守に携わった経験をお持ちの方
                                ・風車OEM、ブレード製造メーカー、ブレード保守業者等が発行したブレード関連Certificationをお持ちの方、優遇
                                ・英語で取引先との技術折衝が出来る方
                                ・非破壊検査技術者(UT)、ロープアクセス(IRATA等)の資格をお持ちの方


                                No. 【東京】テクニカルマネージャー(海洋土木)/運営管理本部

                                  勤務地東京都
                                  年収900万円 〜 1400万円 【給与】 月額55万~85万 年収900万~1400万程度 能力と経験により応相談 ※賞与あり上記年収含む(年2回昨年度実績6.0か月) ※別途残業手当支給(管理職採用の場合は不支給) ※能力と経験により応相談
                                  職務内容募集背景や職務の概要:
                                  現在、弊社で手掛けている風力発電案件の総設備容量は800MW以上を超え、その中には、100MWを超えるプロジェクトが多数あります。
                                  今後、運転のフェーズでは、これらの発電所の安定した操業を東京側からサポートする人員が必要となる事から、
                                  今後を見据えた専門知識(特に風車下部構造物、海洋土木に関する技術)を有した人材による組織強化を図っております。
                                  今回募集する方の主な職務としては、専門知識を活かした風力発電所の安定した操業実現に関する業務全般、新規プロジェクトの検討サポート、
                                  風車OEMとの技術折衝を考えております。

                                  業務内容:
                                  ・専門分野(*)を活かした発電所所員の技術力の向上
                                   ・計画的なテクニカル・トレーニングの立案と実施
                                   ・管理方法の構築とその指導
                                    *風車下部構造物(陸上、洋上含む)、海洋土木を主なスコープとしますが、他分野の技術についても業務範囲に含みます。(以下同様)
                                  ・専門分野に関する事故発生時の原因究明、事故報告および修理計画
                                  ・専門分野の機器の状態監視の現場サポート
                                  ・専門分野の補修計画立案及び予算作成のサポート
                                  ・専門知識を活かした対外業者との技術交渉
                                  ・その他、マネージャーが必要となる一切の業務
                                  必要な経験・能力<必須要件>
                                  ・風車基礎構造または海洋構造物の設計/製造/保守に携わった経験をお持ちの方
                                  ・第一種普通自動車免許必須
                                  ・取引先との技術折衝が出来る


                                  <歓迎要件>
                                  ・風車下部構造物の設計/製造/保守に携わった経験をお持ちの方
                                  ・海洋・港湾構造物又は橋梁構造物等の鋼構造の保守経験、保守手配経験をお持ちの方
                                  ・船舶の運航管理、海域調整経験をお持ちの方
                                  ・海洋土木、港湾土木工事に関する業務経験、海底ケーブルに関する業務経験をお持ちの方
                                  ・英語で取引先との技術折衝が出来る方
                                  ・風力発電設備の管理に携わった経験のある方
                                  ・海洋・港湾構造物等のコンサル経験者
                                  ・海洋・港湾構造物維持管理士、技術士(建設部門)、一級土木施工管理技士資格をお持ちの方

                                  No. 脱炭素コンサルタント【日本最大級の発電会社発・脱炭素社会を目指すGXスタートアップー】

                                    勤務地東京都
                                    年収800万円 〜 1200万円 一般職であれば上記月額に30時間分の定額残業代込。 管理監督者であれば上記月額=基本給
                                    職務内容■仕事内容
                                    ・専門知見をもってSBT認定支援・CDP回答支援等、脱炭素実務に関するコンサルティング業務をリードする?
                                    ・脱炭素のロードマップ策定等のコンサルティング提供について、上長の支援のもと仮説設計、分析、顧客へのプレゼンテーション・議論を行う?
                                    ・脱炭素に係るコンサルティングサービス・ソリューション・プロダクト提供の営業活動を行うとともに、顧客の課題解決プロセスをリードする?
                                    ・顧客課題の分析・仮説設計、商談資料作成、商談を通じた仮説検証・アップデートを繰り返したうえで、社内プロダクトチーム・テクノロジーチームと連携し、顧客の課題解決プロセスをリードする?
                                    ・既存顧客と信頼関係を構築しカスタマーサクセスへ導くとともに、顧客の継続課題を見極めクロスセル・アップセルを図る?
                                    必要な経験・能力■必須(MUST)
                                    ・脱炭素コンサルティング業務の経験・知見?
                                    ・SBT認定支援について、アカウント登録、GHG算定・目標設定、申請書作成、事務局問い合わせ対応等、一連の業務を自ら自走して実行することができる?
                                    ・CDP回答支援について、一連の業務を自ら自走して実行することができる?
                                    ・顧客へ営業・関係性を構築し、課題解決プロセスをリードすることへの関心・  意欲?
                                    ・脱炭素・サステナビリティやデジタルへの情熱・共感?
                                    ・顧客や社内各部門と信頼関係を構築する高いコミュニケーション能力

                                    ■歓迎(WANT)
                                    ・戦略・総合コンサルティングファームでの経験?
                                    ・法人営業の経験?
                                    ・新規のフィールドに対する探究心?
                                    ・アジャイルな組織やスコープの変化に対して役割が変動する環境への適応力

                                    No. GXデータサイエンティスト/アナリスト【日本最大級の発電会社発 GXスタートアップでの新規事業開発】

                                      勤務地東京都
                                      年収800万円 〜 1500万円 一般職であれば上記月額に30時間分の定額残業代込。 管理監督者であれば上記月額=基本給
                                      職務内容仕事内容
                                      脱炭素・エネルギーに関わる国内外の政策・産業動向を捉えた上、経営視座で、最先端のデータ分析、技術開発、新規ソリューション開発ができるポジションとなりますので、興味関心のある方は是非ご応募ください

                                      業務例
                                      ・予測・電力取引アルゴリズム、カーボンフリー最適化アルゴリズムの新規開発
                                      ・顧客向けGX支援ソリューションの新規開発(ロードマップ策定、長期市場・調達シナリオ等)
                                      ・市場/業界/顧客データの解析とモデル構築
                                      ・上記実現にかかる未創出アルゴリズムの設計・開発(当分野で知財創出を盛んに実施中)
                                      必要な経験・能力【必須(MUST)】
                                      ・ビッグデータ解析、モデル構築の経験
                                      ・業務用アプリケーションの企画・開発経験
                                      ・開発言語: Python, Go, TypeScript/JavaScript/Node.js, または, MySQLの内、1つ以上の経験を有する
                                      ・開発環境:Azure,AWS,GCPいずれかのマネージドサービスを用いた開発経験

                                      【歓迎(WANT)】
                                      ・インフラ産業又は金融業界での業務経験、又はGXに関わる業務経験
                                      ・ロー/ノーコード・生成AI活用等、システム開発自動化に関わる経験
                                      ・顧客向け提案、導入支援の経験

                                      No. 【東京】GXコンサルタント/事業開発担当【日本最大級の発電会社発・脱炭素社会を目指すGXスタートアップ】

                                        勤務地東京都
                                        年収1000万円 〜 1500万円 一般職であれば上記月額に30時間分の定額残業代込。 管理監督者であれば上記月額=基本給
                                        職務内容■仕事内容
                                        ・脱炭素に係るコンサルティングサービス・ソリューション・プロダクト提供の営業活動を行うとともに、顧客の課題解決プロセスをリードする?
                                        ・顧客課題の分析・仮説設計、商談資料作成、商談を通じた仮説検証・アップデートを繰り返したうえで、社内プロダクトチーム・テクノロジーチームと連携し ソリューション・プロダクトを開発し、顧客の課題解決プロセスをリードする?
                                        ・ターゲティング戦略に基づき新規顧客を開拓する?
                                        ・既存顧客と信頼関係を構築しカスタマーサクセスへ導くとともに、顧客の継続課題を見極めクロスセル・アップセルを図る?
                                        ・脱炭素のロードマップ策定等、コンサルティングサービス提供に係る仮説設計、分析、顧客へのプレゼンテーション・議論を行う?
                                        ・ジュニアメンバーの育成・能力開発を行う?
                                        必要な経験・能力■必須(MUST)
                                        ・戦略、総合コンサルティングファームでの経験2年以上/最低1回のプロモーション経験(マネージャー未満層を想定)?
                                        ・事業会社での経験3年以上?
                                        ・脱炭素、サステナビリティやデジタルへの情熱・共感?
                                        ・顧客や社内各部門と信頼関係を構築する高いコミュニケーション能力?

                                        ■歓迎(WANT)
                                        ・戦略コンサルティングファーム・総合コンサルティングファーム戦略部門での経験?
                                        ・GX、電力業界や法人営業に関する知見・経験?
                                        ・新規のフィールドに対する探究心?
                                        ・アジャイルな組織やスコープの変化に対して役割が変動する環境への適応力?

                                        No. リードエンジニア / リードエンジニア候補【日本最大級の発電会社発 GXスタートアップでの新規事業開発】

                                          勤務地東京都
                                          年収800万円 〜 1500万円 一般職であれば上記月額に30時間分の定額残業代込。 管理監督者であれば上記月額=基本給
                                          職務内容■業務概要
                                          2015年に誕生した国内最大・世界最大級の発電会社であるJERAの巨大なビジネス規模をベースに、スタートアップとしての新規事業・プロダクト・システムをゼロベースで構築でき、経営・事業・R&D・実装まで、幅広い業務経験を積むことができる成長機会です。

                                          ご自身のエンジニアとしての技術力とチームリード経験を培われたい方へ、魅力ある成長機会をご提供します。

                                          ■主な業務内容
                                          ・新規Webサービス開発、データ処理パイプライン構築、既存サービスとの統合・整備
                                          ・データパイプライン、ML、ウェブサービスを含む、マルチクラウド上(Azure, AWS, Snowflake)の全体ソフトウェア正常性の可視化・アーキ戦略立案・実装
                                          ・クラウドネイティブアプリケーションやデータパイプラインの品質を担保する環境整備
                                          ・開発プロセス簡素化や自動テスト強化(GitOps、CI/CD)の推進

                                          ■特徴/魅力
                                          ・1人1人の裁量が大きい
                                          ・意思決定が早く、スピード感の合う働き方が可能
                                          ・代表や事業責任者と共に、組織の拡大・推進に携わることが出来る

                                          ■身につくスキル
                                          ・エンジニアとしてのスキルだけでなく、脱炭素に関わる様々な課題を解消するための知識が得られる
                                          ・新規事業・サービス開発を通じ、最上流から実装まで一貫したスキルを伸ばせる

                                          ■リモートワーク可能
                                          ・月半分以上のリモートワーク可能 
                                          ・遠隔地からの部分出社も可能
                                          必要な経験・能力【必須(MUST)】
                                          ・業務用アプリケーションのBE開発経験(3年以上)
                                          ・開発手法: アジャイル・スクラム
                                          ・開発環境:Azure,AWS,GCPいずれかのマネージドサービス上での開発経験
                                          ・開発言語: TypeScript/JavaScript/Node.js, Go, Python または, MySQLの内、1つ以上経験を有する
                                          ・中長期のゴールを見据え、自律的な業務遂行が可能であること

                                          【歓迎(WANT)】
                                          ・DWHを利用したご経験(Snowflake)
                                          ・システム全体のアーキテクチャ構成検討のご経験
                                          ・マイクロサービスの設計・開発経験
                                          求人数:118件

                                          エグゼクティブ求人を問い合わせる

                                          転職支援サービスに申し込む

                                          サービスの流れ

                                          • お申込み
                                          • 面談
                                          • 求人紹介
                                          • 面接
                                          • 内定・入社

                                          求人情報の検索

                                          業種(OR検索)

                                          カテゴリー(OR検索)

                                          年収

                                          〜 

                                          都道府県

                                          キーワードで探す

                                          メインメニュー


                                          BSI