環境ビジネスキャリアでは、環境ビジネス業界に特化したエグゼクティブ案件を多数保持しています。
年収1000万円以上、経営幹部・企画、新規事業責任者、CFOなど、人類の抱える問題を革命的に解決、
サスティナブルな社会を目指すその1歩に貢献します。まずはお気軽にご相談ください。

求人数:118件

No. グリッド・電気エンジニア(Grid & Electrical Engineer)_マネージャー

    勤務地東京都
    年収870万円 〜 1100万円 +変動賞与(平均:月額基本給の約2.5か月分程度/2023年度実績) ※基本給はご経験により前後します ※変動賞与は個人のパフォーマンス、会社の業績により変動致します
    職務内容風力発電所・太陽光発電所・蓄電池所等のEPC業務を行う事業会社に付帯するエンジニアリング会社であり、我々のチームは電気設備全般を取り扱うチームです。
    最近では風力発電所の長距離自営線の計画が多く、風力発電設備及び自営線の設計、施工管理、コスト算出等の業務を中心に実施していただきます。

    <具体的には>
    ■各発電プロジェクトにおいて、特高変電所の電気設備の設計・管理・概算作成・見積仕様の作成を行います。また、長距離自営線も含まれます。
    ■AutoCADでの単線結線図作成や変電所の配置図の作成も行います。
    ■経済産業省や電力会社、電気設備設計会社・施工会社などと協議を行い、EPC業務を実施します。
    ■工事の施工管理、使用前自主検査の実施等、工事中の現場に通い管理を行います。そのため、現場に約1か月程度で業務を行う必要がある時期があります。
    ■若い会社のため、業務遂行のためのルール作りを行いながら、業務を進めていくことが多いです。
    必要な経験・能力<必須要件>
    ・EPCプロジェクト(特に陸上風力)における経験

    <歓迎要件>
    ・特別高圧(275~22kV)、高圧、低圧システムに関する幅広い電気工学的知見
    ・大規模蓄電池システムの技術的知識
    ・SCADA、モニタリング、通信システムを計画・導入するための知識
    ・高調波の解析方法に関する技術的知見
    ・AutoCADによる単線結線図、変電所配置図、ケーブルルートなどの作図能力
    ・電気工事費積算能力
    ・電気主任技術者の知識(2種程度)があれば尚可

    No. 【BESS事業】プロジェクトマネージャー

      勤務地東京都
      年収800万円 〜 1500万円 スキル・ご経験により相談の上で決定 ※リモートワーク手当あり
      職務内容次世代型エネルギー/蓄電池製品のプロジェクトマネージャーを求めています

      <具体的には>
      ・営業の担当者と連携し、技術営業や契約成立後のプロジェクトマネジメント、納期管理を通して、顧客が期待する技術的成果の達成。
      ・外注企業のマネジメント(EPC会社やパートナー会社との連携、スケジュール管理)
      ・顧客からの相談案件やトラブルシューティングを基に、技術サービスの向上に資する企画提案及び実行
      ・顧客や市場から得られる情報を社内の関連チームへフィードバック
      必要な経験・能力<必須要件>
      ・産業用エネルギー設備/電力会社/EPC会社等、いずれかにおける技術営業/プロジェクトマネジメント/プロジェクトエンジニアの経験
      ・電気に関する基礎知識

      <歓迎要件>
      ・PMPの資格をお持ちの方
      ・EPC企業又はサブコン企業との折衝経験
      ・産業用蓄電池や産業用太陽光発電システムのシステム検討、施工管理の経験
      ・電気工事士・電気主任技術者等の資格
      ・英語(ビジネスレベル)

      No. 【東京本社】事業統括

        勤務地東京都
        年収1000万円 〜 1800万円
        職務内容会社全体の事業戦略の統括。経営陣との密接に連携し、重要な意思決定を行う。

        <具体的には>
        事業統括の観点からの企業価値の向上に向けた戦略~戦術、実行施策立案~実行

        <得られるキャリアパス>
        会社全体の事業戦略の統括。経営陣との密接な連携、会社の成長に基づくの最適化、企業価値の向上、リスク管理。
        強力な交渉力・プレゼンテーションスキル等。
        必要な経験・能力<必要要件>
        大企業&ベンチャー両方での部長クラス以上経験・スキル

        No. 【東京】サービス&直接資材商品バイヤー(サービス調達)

          勤務地東京都
          年収800万円 〜 1000万円 ※応相談
          職務内容JPサービスの調達活動を管理・調整する。
          地域調達チーム/JPオペレーションチームと緊密に連携し、JPサービス業務が円滑に行われるようにする。

          <具体的には>
          ■調達マネージャーから指定された日本のカテゴリーを担当する。
          ■調達基準、規制、ガイドラインの確実な実施
          ■包括的な調達プログラムおよびイニシアチブに貢献する。
          ■効果的なリスク管理対策の実施
          ■調達業務の効率性を確保する。
          ■PVO、生産性及び関連するその他のKPIに責任を持つ。
          ■関連スタッフを指導し、育成する。
          ■調達要求に基づくサプライヤーの発掘。
          ■サプライヤーの資格認定
          ■見積取得、説明、交渉
          必要な経験・能力■ビジネス関連の学士号保持者
          ■多国籍企業で5年以上のサプライヤー調達・交渉経験
          ■流暢な英語力

          No. 【東京本社】ファイナンス全般_財務部長候補(経営企画室)

            勤務地東京都
            年収1200万円 〜 1500万円
            職務内容資金調達や資本構成の最適化を含む財務政策の策定、リスク管理などの実施。
            高度な財務・会計の知識、戦略的思考と決断力。
            強力な社内外交渉力・プレゼンテーションスキル。
            必要な経験・能力<必要要件>
            ・不動産業界/再エネ業界/金融業界でのストラクチャードファイナンス経験。
            ・デットファイナンスおよびエクイティファイナンスに関する深い知識と経験。
            ・強い市場理解と財務分析のスキル、戦略的思考、創造性、および柔軟性。
            ・効果的なコミュニケーションとプレゼンテーション能力、優れた交渉スキルと関係構築能力。
            ・法規制、証券法、その他の関連する規制への深い理解。
            ・高い倫理観と責任感。

            <歓迎要件>
            過去の業務で以下の業務経験がある方
            ・デットファイナンスおよびエクイティファイナンス戦略の策定と実行。
            ・投資家、ベンチャーキャピタル、金融機関との関係構築と管理。
            ・財務分析と企業価値評価、適切な資金調達構造の提案。
            ・市場のトレンドに基づいた戦略的な意思決定。
            ・法規制とコンプライアンスへの徹底した遵守。
            ・リスク管理策の策定と実行。

            No. 【東京】法務スペシャリスト

              勤務地東京都
              年収800万円 〜 1000万円 ・バンド(役割)見直し:年2回 ・試用期間:6ヶ月 ・年次昇給あり ※固定残業代(45h)を超える時間外労働分の割増賃金は追加で支給
              職務内容法務・ガバナンス部に所属するプロフェッショナル人材として、幅広いご活躍を期待しています。
              主たる業務は発電所開発プロジェクトに対する法務サポートとなりますが、グループ会社(発電所建設事業、発電所運営管理事業、デジタル事業等)に対しても法務サポートを提供しているほか、コンプライアンス・ガバナンス関連の業務(各種会議体運営、内部統制、社内規程作成・管理等)も所管しているため、入社いただく方のご経験や意向に応じて、柔軟にご担当業務をアレンジします。

              プロジェクトについて単なる「アドバイザー」として関与するのではなく、プロジェクトのメンバーの一員として、法務の知見を活用してプロジェクトをリードしていくマインドセットが求められます。

              ・発電所開発プロジェクト関連のドキュメンテーションその他の法務サポート
              (用地確保、AM/OM発注、EPC発注、コーポレートPPA等)
              ・M&A及びファイナンス関連のデューディリジェンス/ドキュメンテーションその他の法務サポート(外部法律事務所とのコレポン対応を含みます。)
              (発電所の売買、買収/出資、合弁事業、プロジェクトファイナンス/コーポレートファイナンス/エクイティファイナンス)
              ・グループ会社に対する法務サポート
              (EPC受注、下請発注、資材調達、AM/OM受注、蓄電池デジタル制御等)
              ・コンプライアンス・ガバナンス体制の整備
              (各種会議体運営、内部統制、社内規程作成・管理等。グループ会社(国外含む)と協力しながら、グループ全体のコンプライアンス・ガバナンス体制を整備していく必要があります。)
              ・法務ナレッジの整理、活用
              (契約書ひな形整備、法改正情報収集、事業部に対する情報発信等)に係るサポート
              必要な経験・能力<必須要件>
              ・ビジネスレベルの英語力
              ※英文契約書のドキュメンテーション経験と、テキストベースでのコミュニケーション力は必須です。
              ※英語で行われる会議も多いため、一定のオーラルコミュニケーション力も有していることが望ましいですが、意欲があればこの点は入社後にキャッチアップしていただくことでも可能です。
              ・英文契約書を含むドキュメンテーションの経験3年以上
              ※単独で案件に対応できることが必須となります。
              ・当グループのPurposeに強く共感し、コミットしたいと思える方
              ・多様な価値観やスキルにリスペクトをもち、部内外のクルーと密にコミュニケーションできる方
              ・壁を作らず、事業拡大及び組織整備のために何でも取り組む姿勢のある方
              ・人のせいにせず、自ら考え行動できる方

              <歓迎要件>
              ・弁護士資格(日本/海外問わない)
              ・海外留学、海外勤務経験
              ・大手/外資系法律事務所、外資系企業又はグローバル展開している企業(商社等)での勤務経験
              ・インフラ事業、プラント建設、不動産、プロジェクトファイナンスに関する業務経験

              No. 【VPoE】技術開発部門マネジメント責任者(幹部候補)

                勤務地東京都
                年収1000万円 〜 1500万円 月額固定給:740,596~1,113,096円 <内訳> 基本給:556,426~836,316円 特別勤務手当:184,170~276,780円 残業代:見込み残業42時間分を含む。
                職務内容CTOと協力して、技術的な観点から経営層に提言を行い、事業と技術の両面で経営をサポートして頂きます。
                現在高い技術力を持つエンジニアリング組織にて、採用や育成・キャリア支援等の成長を促進する仕組み作りや、最新技術の導入検討、予算管理等の幅広い業務をお任せ致します。

                <具体的には>
                ・技術戦略の策定と実行
                ・エンジニアリング組織の運営と成長支援
                ・エンジニアリングカルチャーの醸成
                ・組織設計とスケーラビリティ向上
                ・採用マネジメント
                ・人材採用・育成とキャリア支援
                ・予算管理とコスト効率の最適化
                ・データに基づく意思決定の推進
                ・経営陣との連携とコミュニケーション
                ・イノベーションの推進と最新技術の導入
                ・リスク管理
                必要な経験・能力<必要要件>
                ・技術戦略の策定
                ・ビジョン浸透
                ・経営陣との対話力(ビジネス部門や経営陣と密に連携するコミュニケーション能力)
                ・組織設計、チームビルディング、採用
                ・予算管理
                ・人材開発
                ・リスク管理

                <歓迎要件>
                ・高度なプロジェクト管理手法の活用経験
                ・イノベーションの推進経験

                No. 蓄電池ビジネス ESSプロジェクトマネージャー/東京本社のグローバル企業

                  勤務地東京都
                  年収900万円 〜 1600万円
                  職務内容この採用は、当社にて、定置型蓄電池ビジネスの開発を行う重要なポジションの採用となります。
                  当社では、ESSチームを、2021年に立ち上げました。
                  プロジェクト・マネージャーには、大型蓄電池の設置プロジェクトを、エンジニアリングと調達交渉をプロマネとして管理していただきます。

                  <具体的には>
                  ・SSシステム設計:ESSプロジェクトのコンポーネント(主にBattery、PCS、BMS/EMS)の技術仕様および非技術仕様から詳細なシステム要件を作成し、必要なツールおよびプロセスを社内で開発する役割を担います。
                  ・ベンダー管理:RFQ/RFP作成、評価、初期交渉、契約から、Battery、PCS、EMSなどの主要コンポーネントのデリバリープロジェクト管理まで、ベンダー契約のキーパーソンとして活動する。
                  ・パイプライン管理:既存のポートフォリオから新規商機を積極的に発掘・開発し、将来の潜在的な商機を特定することで、部門長をサポート。(建設管理については、経験のある方にはお任せします。)
                  必要な経験・能力・電力市場の運営、電力市場、アンシラリーサービス市場の概念、モデル、運用の理解。
                  ・再生可能エネルギー市場について、様々な技術、特にエネルギー貯蔵システムに関する知識。
                  ・ステークホルダー管理エネルギーインフラ/EPCの契約プロセスに関する優れた経験(ESSプロジェクトに関する具体的な経験を含む
                  ・契約業務EPC/ESS供給契約に関する経験・理解
                  ・様々なESS技術の解析と評価に関する専門知識
                  ・電池システム/EMS/BMSの設計、設計審査、関連するIEC/UL規格および試験の経験
                  ・ESSの設置管理、試運転、O&Mの経験
                  ・コーポレートPPA等、環境価値販売に関する経験があれば、なお可
                  ・ネイティブレベルの日本語
                  ・英文の技術規格書等の資料が読めるだけの英語

                  No. 【東京本社】経営企画本部 部長候補

                    勤務地東京都
                    年収950万円 〜 1320万円 月額50万~80万 ※能力と経験により応相談 ※別途残業手当支給(管理職採用の場合は不支給)
                    職務内容■経営企画業務全般
                    ・政策を含む市場の動向を把握したうえでの会社の中・長期的な経営戦略の立案
                    ・経営方針を各部門・本部の目標に反映させ実行させていくための該当部門への指示・指導
                    ・各事業部門のKPI、進捗状況の確認
                    ■予算管理業務
                    ・予実管理(計画策定、実績の集計、経営層への報告等)
                    ■株主総会、取締役会および経営会議の事務局
                    ■全社イベントの企画・運営
                    ■その他、経営企画・事業計画に関わる諸業務
                    必要な経験・能力<必須要件>
                    ・マネジメント経験(5年以上)
                    ・経営企画や事業企画等の業務経験(5年以上)
                    ・予算策定・予実管理等の業務経験(5年以上)
                    ・マイクロソフト・エクセル(中~上級)
                    ・論理的かつ主体的に課題に取り組む意欲と能力

                    <歓迎要件>
                    ・基本的な会計知識(簿記2級以上)
                    ・英語による読解・コミュニケーション能力(TOEIC700点以上)
                    ・業務プロセス改善・システム導入に関する知識・経験

                    No. 【鹿児島】陸上風力発電建設事業_プロジェクトエンジニア

                      勤務地鹿児島県
                      年収850万円 〜 1350万円 月額54万~82万円 ※賞与あり上記年収含む(年1回昨年度実績5.5か月) ※別途残業手当支給(管理職採用の場合は不支給) ※能力と経験により応相談
                      職務内容弊社は再生可能エネルギーの普及拡大を目指すべく、陸上風力及び洋上風力を中心に開発を行っております。現在、日本全国において約1GW超の国内の陸上風力発電建設プロジェクトに取り組んでおります。海外に依存しない純国産エネルギーの普及、さらには立地地域の発展に寄与するべく、国内陸上風力プロジェクトのさらなる取り組み強化に向けて、施工計画や許認可取得、コストダウン等の観点で、現地の開発メンバーと一緒にプロジェクトの実現を目指して頂ける方を募集しております。

                      <業務内容>
                      陸上風力発電所建設に係るエンジニアリング全般
                      業務内容の例としては以下の通り。
                      ■土木・輸送据付・電気等の設計・施工計画(コンサルや社内技術陣との調整及び連携)
                      ■林地開発や工事計画届等の許認可(コンサルや現地開発チームとの調整及び連携)
                      ■風車機種選定や風車メーカーとの交渉及び連携(風車調達チームと連携)
                      ■工事会社との交渉及び連携
                      ■コストダウンに係る情報収集やエンジニアリング
                      ■行政や地元関係者向けの施工計画説明等(現地開発チームと連携)
                      必要な経験・能力<必須要件>
                      ・高卒以上
                      ・普通自動車免許
                      ・プロジェクトのタスクを同時に推進するマルチタスク能力
                      ・社内外の関係者を巻き込みプロジェクトを推進できるコミュニケーション能力や行動力
                      ・事業会社、ゼネコン、エンジニアリング、プラント業界等での設計・調達・契約・施工管理の経験
                      ・必ずやり遂げるという強い意思

                      <歓迎要件>
                      ・陸上風力プロジェクトの経験
                      ・エネルギー業界、特に発電事業に関する知見や経験
                      ・事業会社、エンジニアリング会社、ゼネコン等におけるプロジェクトマネジメントの経験

                      No. 【宮崎】陸上風力発電建設事業_プロジェクトエンジニア

                        勤務地宮崎県
                        年収850万円 〜 1350万円 月額54万~82万円 ※賞与あり上記年収含む(年1回昨年度実績5.5か月) ※別途残業手当支給(管理職採用の場合は不支給) ※能力と経験により応相談
                        職務内容弊社は再生可能エネルギーの普及拡大を目指すべく、陸上風力及び洋上風力を中心に開発を行っております。現在、日本全国において約1GW超の国内の陸上風力発電建設プロジェクトに取り組んでおります。海外に依存しない純国産エネルギーの普及、さらには立地地域の発展に寄与するべく、国内陸上風力プロジェクトのさらなる取り組み強化に向けて、施工計画や許認可取得、コストダウン等の観点で、現地の開発メンバーと一緒にプロジェクトの実現を目指して頂ける方を募集しております。

                        <業務内容>
                        陸上風力発電所建設に係るエンジニアリング全般
                        業務内容の例としては以下の通り。
                        ■土木・輸送据付・電気等の設計・施工計画(コンサルや社内技術陣との調整及び連携)
                        ■林地開発や工事計画届等の許認可(コンサルや現地開発チームとの調整及び連携)
                        ■風車機種選定や風車メーカーとの交渉及び連携(風車調達チームと連携)
                        ■工事会社との交渉及び連携
                        ■コストダウンに係る情報収集やエンジニアリング
                        ■行政や地元関係者向けの施工計画説明等(現地開発チームと連携)
                        必要な経験・能力<必須要件>
                        ・高卒以上
                        ・普通自動車免許
                        ・プロジェクトのタスクを同時に推進するマルチタスク能力
                        ・社内外の関係者を巻き込みプロジェクトを推進できるコミュニケーション能力や行動力
                        ・事業会社、ゼネコン、エンジニアリング、プラント業界等での設計・調達・契約・施工管理の経験
                        ・必ずやり遂げるという強い意思

                        <歓迎要件>
                        ・陸上風力プロジェクトの経験
                        ・エネルギー業界、特に発電事業に関する知見や経験
                        ・事業会社、エンジニアリング会社、ゼネコン等におけるプロジェクトマネジメントの経験

                        No. 【島根】陸上風力発電建設事業_プロジェクトエンジニア

                          勤務地島根県
                          年収850万円 〜 1350万円 月額54万~82万円 ※賞与あり上記年収含む(年1回昨年度実績5.5か月) ※別途残業手当支給(管理職採用の場合は不支給) ※能力と経験により応相談
                          職務内容弊社は再生可能エネルギーの普及拡大を目指すべく、陸上風力及び洋上風力を中心に開発を行っております。現在、日本全国において約1GW超の国内の陸上風力発電建設プロジェクトに取り組んでおります。海外に依存しない純国産エネルギーの普及、さらには立地地域の発展に寄与するべく、国内陸上風力プロジェクトのさらなる取り組み強化に向けて、施工計画や許認可取得、コストダウン等の観点で、現地の開発メンバーと一緒にプロジェクトの実現を目指して頂ける方を募集しております。

                          <業務内容>
                          陸上風力発電所建設に係るエンジニアリング全般
                          業務内容の例としては以下の通り。
                          ■土木・輸送据付・電気等の設計・施工計画(コンサルや社内技術陣との調整及び連携)
                          ■林地開発や工事計画届等の許認可(コンサルや現地開発チームとの調整及び連携)
                          ■風車機種選定や風車メーカーとの交渉及び連携(風車調達チームと連携)
                          ■工事会社との交渉及び連携
                          ■コストダウンに係る情報収集やエンジニアリング
                          ■行政や地元関係者向けの施工計画説明等(現地開発チームと連携)
                          必要な経験・能力<必須要件>
                          ・高卒以上
                          ・普通自動車免許
                          ・プロジェクトのタスクを同時に推進するマルチタスク能力
                          ・社内外の関係者を巻き込みプロジェクトを推進できるコミュニケーション能力や行動力
                          ・事業会社、ゼネコン、エンジニアリング、プラント業界等での設計・調達・契約・施工管理の経験
                          ・必ずやり遂げるという強い意思

                          <歓迎要件>
                          ・陸上風力プロジェクトの経験
                          ・エネルギー業界、特に発電事業に関する知見や経験
                          ・事業会社、エンジニアリング会社、ゼネコン等におけるプロジェクトマネジメントの経験

                          No. 【宮城】陸上風力発電建設事業_プロジェクトエンジニア

                            勤務地宮城県
                            年収850万円 〜 1350万円 月額54万~82万円 ※賞与あり上記年収含む(年1回昨年度実績5.5か月) ※別途残業手当支給(管理職採用の場合は不支給) ※能力と経験により応相談
                            職務内容弊社は再生可能エネルギーの普及拡大を目指すべく、陸上風力及び洋上風力を中心に開発を行っております。現在、日本全国において約1GW超の国内の陸上風力発電建設プロジェクトに取り組んでおります。海外に依存しない純国産エネルギーの普及、さらには立地地域の発展に寄与するべく、国内陸上風力プロジェクトのさらなる取り組み強化に向けて、施工計画や許認可取得、コストダウン等の観点で、現地の開発メンバーと一緒にプロジェクトの実現を目指して頂ける方を募集しております。

                            <業務内容>
                            陸上風力発電所建設に係るエンジニアリング全般
                            業務内容の例としては以下の通り。
                            ■土木・輸送据付・電気等の設計・施工計画(コンサルや社内技術陣との調整及び連携)
                            ■林地開発や工事計画届等の許認可(コンサルや現地開発チームとの調整及び連携)
                            ■風車機種選定や風車メーカーとの交渉及び連携(風車調達チームと連携)
                            ■工事会社との交渉及び連携
                            ■コストダウンに係る情報収集やエンジニアリング
                            ■行政や地元関係者向けの施工計画説明等(現地開発チームと連携)
                            必要な経験・能力<必須要件>
                            ・高卒以上
                            ・普通自動車免許
                            ・プロジェクトのタスクを同時に推進するマルチタスク能力
                            ・社内外の関係者を巻き込みプロジェクトを推進できるコミュニケーション能力や行動力
                            ・事業会社、ゼネコン、エンジニアリング、プラント業界等での設計・調達・契約・施工管理の経験
                            ・必ずやり遂げるという強い意思

                            <歓迎要件>
                            ・陸上風力プロジェクトの経験
                            ・エネルギー業界、特に発電事業に関する知見や経験
                            ・事業会社、エンジニアリング会社、ゼネコン等におけるプロジェクトマネジメントの経験

                            No. 【岩手】陸上風力発電建設事業_プロジェクトエンジニア

                              勤務地岩手県
                              年収850万円 〜 1350万円 月額54万~82万円 ※賞与あり上記年収含む(年1回昨年度実績5.5か月) ※別途残業手当支給(管理職採用の場合は不支給) ※能力と経験により応相談
                              職務内容弊社は再生可能エネルギーの普及拡大を目指すべく、陸上風力及び洋上風力を中心に開発を行っております。現在、日本全国において約1GW超の国内の陸上風力発電建設プロジェクトに取り組んでおります。海外に依存しない純国産エネルギーの普及、さらには立地地域の発展に寄与するべく、国内陸上風力プロジェクトのさらなる取り組み強化に向けて、施工計画や許認可取得、コストダウン等の観点で、現地の開発メンバーと一緒にプロジェクトの実現を目指して頂ける方を募集しております。

                              <業務内容>
                              陸上風力発電所建設に係るエンジニアリング全般
                              業務内容の例としては以下の通り。
                              ■土木・輸送据付・電気等の設計・施工計画(コンサルや社内技術陣との調整及び連携)
                              ■林地開発や工事計画届等の許認可(コンサルや現地開発チームとの調整及び連携)
                              ■風車機種選定や風車メーカーとの交渉及び連携(風車調達チームと連携)
                              ■工事会社との交渉及び連携
                              ■コストダウンに係る情報収集やエンジニアリング
                              ■行政や地元関係者向けの施工計画説明等(現地開発チームと連携)
                              必要な経験・能力<必須要件>
                              ・高卒以上
                              ・普通自動車免許
                              ・プロジェクトのタスクを同時に推進するマルチタスク能力
                              ・社内外の関係者を巻き込みプロジェクトを推進できるコミュニケーション能力や行動力
                              ・事業会社、ゼネコン、エンジニアリング、プラント業界等での設計・調達・契約・施工管理の経験
                              ・必ずやり遂げるという強い意思

                              <歓迎要件>
                              ・陸上風力プロジェクトの経験
                              ・エネルギー業界、特に発電事業に関する知見や経験
                              ・事業会社、エンジニアリング会社、ゼネコン等におけるプロジェクトマネジメントの経験

                              No. 【青森】陸上風力発電建設事業_プロジェクトエンジニア

                                勤務地青森県
                                年収850万円 〜 1350万円 月額54万~82万円 ※賞与あり上記年収含む(年1回昨年度実績5.5か月) ※別途残業手当支給(管理職採用の場合は不支給) ※能力と経験により応相談
                                職務内容弊社は再生可能エネルギーの普及拡大を目指すべく、陸上風力及び洋上風力を中心に開発を行っております。現在、日本全国において約1GW超の国内の陸上風力発電建設プロジェクトに取り組んでおります。海外に依存しない純国産エネルギーの普及、さらには立地地域の発展に寄与するべく、国内陸上風力プロジェクトのさらなる取り組み強化に向けて、施工計画や許認可取得、コストダウン等の観点で、現地の開発メンバーと一緒にプロジェクトの実現を目指して頂ける方を募集しております。

                                <業務内容>
                                陸上風力発電所建設に係るエンジニアリング全般
                                業務内容の例としては以下の通り。
                                ■土木・輸送据付・電気等の設計・施工計画(コンサルや社内技術陣との調整及び連携)
                                ■林地開発や工事計画届等の許認可(コンサルや現地開発チームとの調整及び連携)
                                ■風車機種選定や風車メーカーとの交渉及び連携(風車調達チームと連携)
                                ■工事会社との交渉及び連携
                                ■コストダウンに係る情報収集やエンジニアリング
                                ■行政や地元関係者向けの施工計画説明等(現地開発チームと連携)
                                必要な経験・能力<必須要件>
                                ・高卒以上
                                ・普通自動車免許
                                ・プロジェクトのタスクを同時に推進するマルチタスク能力
                                ・社内外の関係者を巻き込みプロジェクトを推進できるコミュニケーション能力や行動力
                                ・事業会社、ゼネコン、エンジニアリング、プラント業界等での設計・調達・契約・施工管理の経験
                                ・必ずやり遂げるという強い意思

                                <歓迎要件>
                                ・陸上風力プロジェクトの経験
                                ・エネルギー業界、特に発電事業に関する知見や経験
                                ・事業会社、エンジニアリング会社、ゼネコン等におけるプロジェクトマネジメントの経験

                                No. 【宮崎県えびの市】風力発電事業 開発プロジェクトマネージャー

                                  勤務地宮崎県
                                  年収850万円 〜 1500万円 月額54万~95万円 ※賞与あり上記年収含む(年1回昨年度実績5.5か月) ※別途残業手当支給(管理職採用の場合は不支給) ※能力と経験により応相談
                                  職務内容風力発電案件の開発プロジェクトマネージャーを募集します。開発責任者として、風力発電所の開発用地選定から着工に至るまでの全体工程を策定、管理、推進して頂きます。

                                  <具体的には>
                                  ■事業全体の開発プラン、スケジュール(進捗管理)、開発予算の管理
                                  ■開発用地の調査、交渉、契約
                                  ■管轄電力会社、行政機関との折衝
                                  ■地質調査(CPT&SPT)に関する諸手続き
                                  ■基礎詳細設計に関する契約協議
                                  ■風況評価・分析(別途専門チームあり)
                                  ■国や自治体との各種許認可協議、申請、取得業務
                                  ■風車選定の各種協議、見積取得、契約(別途専門チームあり)
                                  ■工事業者選定、見積取得、契約(別途専門チームあり)
                                  ■各種発注から建設工事の管理等(別途専門チームあり)
                                  必要な経験・能力<必須要件>
                                  ■再生可能エネルギー業界での事業開発の経験
                                  ■綿密な計画力、課題抽出力、対人折衝力のある方
                                  ■柔軟で実践的に動ける方
                                  ■PCスキル(officeソフト)
                                  ■日本語(ネイティブ)、英語(中級)※海外資本提携先や海外風車メーカー、エンジニアと仕事をするため、やりとりができる語学力要
                                  ■普通自動車免許(実際に運転できる方)
                                  ■転勤可能な方

                                  <歓迎要件>
                                  ■再生可能エネルギー分野のプロジェクトマネジメントの経験
                                  ■環境アセスメントの経験
                                  ■再生可能エネルギー関連の制度・法律に関する知見をお持ちの方

                                  No. 【鹿児島いちき串木野市】風力発電事業 開発プロジェクトマネージャー

                                    勤務地鹿児島県
                                    年収850万円 〜 1500万円 月額54万~95万円 ※賞与あり上記年収含む(年1回昨年度実績5.5か月) ※別途残業手当支給(管理職採用の場合は不支給) ※能力と経験により応相談
                                    職務内容風力発電案件の開発プロジェクトマネージャーを募集します。開発責任者として、風力発電所の開発用地選定から着工に至るまでの全体工程を策定、管理、推進して頂きます。

                                    <具体的には>
                                    ■事業全体の開発プラン、スケジュール(進捗管理)、開発予算の管理
                                    ■開発用地の調査、交渉、契約
                                    ■管轄電力会社、行政機関との折衝
                                    ■地質調査(CPT&SPT)に関する諸手続き
                                    ■基礎詳細設計に関する契約協議
                                    ■風況評価・分析(別途専門チームあり)
                                    ■国や自治体との各種許認可協議、申請、取得業務
                                    ■風車選定の各種協議、見積取得、契約(別途専門チームあり)
                                    ■工事業者選定、見積取得、契約(別途専門チームあり)
                                    ■各種発注から建設工事の管理等(別途専門チームあり)
                                    必要な経験・能力<必須要件>
                                    ■再生可能エネルギー業界での事業開発の経験
                                    ■綿密な計画力、課題抽出力、対人折衝力のある方
                                    ■柔軟で実践的に動ける方
                                    ■PCスキル(officeソフト)
                                    ■日本語(ネイティブ)、英語(中級)※海外資本提携先や海外風車メーカー、エンジニアと仕事をするため、やりとりができる語学力要
                                    ■普通自動車免許(実際に運転できる方)
                                    ■転勤可能な方

                                    <歓迎要件>
                                    ■再生可能エネルギー分野のプロジェクトマネジメントの経験
                                    ■環境アセスメントの経験
                                    ■再生可能エネルギー関連の制度・法律に関する知見をお持ちの方

                                    No. 【東京本社】HSSE(衛生・安全・セキュリティ・環境)マネージャー ※IMSチーム

                                      勤務地東京都
                                      年収870万円 〜 1100万円 基本給870~1100万円/年+変動賞与(平均:月額基本給の約2.5か月分程度/2023年実績) ※基本給はご経験により前後します。 ※変動賞与は個人のパフォーマンス、会社の業績により変動いたします。
                                      職務内容当社のプロジェクトおよび操業を管理するHSSEマネジメントシステムの様々な側面の開発、改定・更新、監督、実施をお任せします。

                                      <具体的には>
                                      ■当社のHSSEマネジメントシステムの確立、強化、実施を主導する
                                      ■プロジェクトチームやオペレーションチームに対し、必要な教育プログラムの特定、監視、実施を行う
                                      ■プロジェクトチームやオペレーションチームに対するHSSEに関する技術的助言を行う
                                      ■HSSEパフォーマンスモニタリング
                                      ■HSSEリスク管理
                                      ■請負業者のHSSE管理
                                      ■各プロジェクトの関連部署に対するHSSEに関するフォローアップ
                                      ■既存および開発中のアセットのHSSEデューデリジェンスとレビュー管理の主導
                                      ■HSSEに関して、必要に応じてHeadofHSSEおよび他のHSSEマネージャーを支援
                                      必要な経験・能力<必須要件>
                                      ・日本語力、英語力
                                      ・再生可能エネルギー業界またはHSSEの業務のご経験のいずれか

                                      <歓迎要件>
                                      ・国家資格(HSSENationals)保有

                                      No. 海外クレジット創出プロジェクトマネージャー

                                        勤務地東京都
                                        年収1000万円 〜 1200万円 ※上記は目安です。経験に応じて、現職年収考慮の上応相談
                                        職務内容<ポジションについて>
                                        弊社の事業は、脱炭素、再生東南アジアを中心とした発展途上国で、自然由来を主としたCO2の削減事業開発を担っていただきます。現地の事業者・パートナーと連携し、カーボンクレジットの創出事業の立ち上げ・チーム組成・事業マネジメントを実行いただきます。
                                        事業を通じて創出されるカーボンクレジットは、弊社を通じてCO2排出削減のニーズがある国内外の企業に販売・供給いたします。現地事業者にはCO2の削減・カーボンクレジットの販売に伴う経済的なメリットを享受していただき、世界規模での脱炭素の取り組みを拡大させる事ができる事業です。

                                        <具体的には>
                                        ・海外のCO2削減に資するプロジェクトの発掘、交渉
                                        ・カーボン・クレジットの創出に必要な各種書類の作成(英文がメイン)
                                        ・海外企業・パートナー先とのコミュニケーション、関係構築
                                        ・関連政府関係者・社内外関係者との連携
                                        ・現地チームの組成、事業体制の構築、管理
                                        ・メンバーのマネジメントおよび育成
                                        必要な経験・能力<必須要件>
                                        ・事業構想立案、推進に関するプロジェクトの経験
                                        ・新規事業立ち上げに携わった経験
                                        ・ビジネスレベルの英語力

                                        <歓迎要件>
                                        ・東南アジアでの事業開発経験
                                        ・農業関連の知見
                                        ・カーボンクレジットに関する知見
                                        ・分からない分野についても調べ学び自己解決できる力
                                        ※電力・エネルギー会社出身、商社・事業会社出身、JICA等の海外支援機関の出身の方、大歓迎です。

                                        No. 【洋上風力】コストコントローラー

                                          勤務地東京都
                                          年収900万円 〜 1100万円 基本給900万円~1,100万円+業績賞与 2024年の平均ボーナス支給実績: 2.71か月
                                          職務内容<概要>
                                          やる気と経験があり、実践的なシニアコストコントローラーを募集しています。
                                          この職務は、プロジェクト管理チームをサポートし、工事の準備と実行を計画し、成功裏に進行させることです。多面的な業務ですが、何よりも責任ある職務であり、プロジェクトを成功に導くためにあなたの知識と創意工夫が試されます。
                                          この役割には、意欲的で学習意欲が高く、地域のコスト管理システムの開発と進化に貢献する意欲を持つ人材が必要です。プロジェクトチーム、コンソーシアムパートナー、(サブ)コントラクター、サプライヤーと協力し、プロジェクトコストを積極的に管理・コントロールし、アーンドバリューマネジメントを用いてコスト状況を定期的に報告します。この職務は、コスト管理プロセスおよびプロジェクトコスト管理手順に従って、WBS、CBS、管理勘定に従ってプロジェクトコストが効果的に設定され、管理されることに責任を負います。
                                          この職務は、地域オフショア風力発電のプロジェクトコントロール担当ジェネラルマネージャーの直属となります。

                                          <具体的には>
                                          ■原価管理勘定の定義
                                          ・想定ログ
                                          ・コストレポート
                                          ・要件トレーサビリティマトリックス
                                          ■OPCでの原価分解構造の作成
                                          ・プロジェクト分解
                                          ・要件定義書
                                          ・プロジェクトスコープベースライン
                                          ■プロジェクトに対する地域コスト管理サポートの提供
                                          ・OPCステータスが最新かつ確実なレベルであることを確認し、PowerBIおよびKPIを使用した効果的なモニタリング、予測、管理を可能にする。
                                          ■週次及び月次プロセスレポートに入力するためのコストステータスレポートを作成する。
                                          ・OPCコストレポートとPowerBIプロジェクトトラッカーダッシュボード
                                          ■プロジェクトの見積りから完了までのレビューと実際のコスト承認のワークフローを社内外に定義する。
                                          ・完成時の見積もり
                                          ■プロジェクト予算、コスト、EAC予測の監査証跡と承認されたIC記録のリポジトリを維持する。
                                          ・完成時予算
                                          必要な経験・能力<必須要件>
                                          ・経営システム工学、会計学またはファイナンスの分野で認定大学の学士号を取得していること。
                                          ・大規模EPC建設プロジェクト(洋上風力、電力、O&G、エンジニアリング・コンサルタントなど)において、複数部門からなるチームでシニアコストコントローラーとして10年以上の実務経験を有すること。
                                          ・Oracle、SAP、Office365、SharePointの専門知識は必須。
                                          ・コストマネジメントプロセスとコスト管理手順の高度な知識。
                                          ・PowerBIの高度な知識。
                                          ・OraclePrimaveraCloud、AutoDeskConstructionCloudを使用したコストレポート、ステータスレポートの作成、保守の実績があること。
                                          ・日本語:ネイティブレベル
                                          ・英語:ビジネスレベル

                                          <歓迎要件>
                                          ・PMP取得者
                                          ・CCP取得者
                                          ・AACEメンバーシップ
                                          ・PMBOKフレームワーク及びウォーターフォールプロジェクトマネジメント手法を理解していること。
                                          ・コスト見積もり分類システムと推奨実務を理解している。
                                          求人数:118件

                                          エグゼクティブ求人を問い合わせる

                                          転職支援サービスに申し込む

                                          サービスの流れ

                                          • お申込み
                                          • 面談
                                          • 求人紹介
                                          • 面接
                                          • 内定・入社

                                          求人情報の検索

                                          業種(OR検索)

                                          カテゴリー(OR検索)

                                          年収

                                          〜 

                                          都道府県

                                          キーワードで探す

                                          メインメニュー


                                          BSI