環境ビジネスキャリアでは、環境ビジネス業界に特化したエグゼクティブ案件を多数保持しています。
年収1000万円以上、経営幹部・企画、新規事業責任者、CFOなど、人類の抱える問題を革命的に解決、
サスティナブルな社会を目指すその1歩に貢献します。まずはお気軽にご相談ください。

求人数:118件

No. 【東京】IT部長候補/再エネ企業

    勤務地東京都
    年収800万円 〜 1200万円 通勤手当 前年収、スキル・経験をもとに決定
    職務内容当社のIT分野における中期経営計画の策定、攻めと守りの事業戦略をITの側面で牽引して頂くことがミッション。全社的な情報・セキュリティ統制の他、太陽光発電所を中心とした国内最大級のプラットフォームを活かした革新的な新規マーケットの創出、今後のITの潮流と会社の状況を見極めたIT戦略の企画および実行、それに伴う組織運営を期待しています。
    ・経営戦略とIT戦略の融合
    ・プロジェクトの最適化(外部リソースの活用 / 知的財産の確保など)
    ・IT部員のマネジメント(プロジェクトマネジメント / 人的マネジメント)
    ・AIなど最新情報の収集と社内への展開検討
    ・ITによる業務効率化
    ・理想と現実のギャップ調整
    ・予算管理
    必要な経験・能力【必須スキル】
    ・経営目線
    ・IT戦略の立案・推進に関する実務経験
    ・メンバーマネジメント、プロジェクトマネジメントの経験
    【歓迎スキル】
    ・産業用太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーについての知識・経験・興味
    ・サーバー構築や運用に関する知識・経験
    ・アプリケーション開発・システム開発に関する知識・経験
    ・ビッグデータ分析の手法についての知識
    ・IT業界における人的ネットワーク

    No. GXコンサル |環境価値を軸とした事業開発で、地方と日本をサステナブルに変えていく

      勤務地東京都
      年収800万円 〜 1200万円 *スキル経験に応じて変更有 *上記金額には毎月45時間分の固定残業代を含む
      職務内容当社のカーボンニュートラル総研には、大きく二つの業務があります。
      1.大手・先進企業に対するGX事業開発コンサルティング
      環境領域の課題を解決する新たな技術活用やビジネスモデル構築を、環境価値(クレジットや証書など)を軸とした事業開発コンサルティングで支援し、「先進事例」を創出します。

      2.『地域脱炭素推進コンソーシアム』(※)の企画・運営を通じた「地方創生×地域脱炭素」の事業開発
      地域金融機関を中心に組成された当コンソーシアムでは、「事例創出」「金融商品開発」「政策提言」をテーマとした3つのWGを運営しています。この活動を通じて、地域脱炭素と地域経済活性化を同時に実現させる「象徴事例」を創出します。
      環境領域の課題整理と解決可能な技術のリサーチ
      課題解決のための戦略オプションやビジネスモデルの企画と評価・選定
      ビジネスモデルの具体化~事業化支援(事業開発)
      ビジネスモデル拡大のためのクレジット新方法論登録・認証実務
      コンソーシアムの企画・運営(テーマ設定・ドキュメント制作・ファシリテーション・合意形成・モチベート)
      その他、国内外の脱炭素動向を捉えたレポート作成、政策提言 など
      必要な経験・能力必須
      ・脱炭素領域知見
      ・コンサルティング経験、それに準ずる経験4年以上
      ・クライアントワークに必要なアウトプットを一人で作り切れる(ppt)
      ・マルチタスクで業務を推進できる能力
      歓迎
      ・ビジネス英語
      ・事業開発経験

      No. 【東京 販促企画営業】管理職候補募集/脱炭素の未来に貢献/東証プライム上場

        勤務地東京都
        年収800万円 〜 1200万円 年俸¥8,000,010~ 基本給¥405,064~ 固定残業代¥128,270~を含む/月 通勤手当(会社規定に基づき支給) 残業手当(固定残業代制 超過分別途支給)
        職務内容脱炭素を軸とした燃料開発から発電、トレーディング、小売りまで一貫体制を構築する新電力のパイオニアです。従来の代理店向け以外の販路を開拓(市場を創出)するべく、企画営業とマネジメントをお任せします。
        【入社後の業務】
        プレイングマネージャーとして、課員のマネジメントをお任せします。
        ■担当代理店への販促企画の立案・実施、営業フォロー
        ■新規代理店の開拓
        ※入社後は課長代理として勤務し、課長昇進を検討
        【従事すべき業務の変更の範囲】
        会社の定める業務
        必要な経験・能力【必須】
        ■エネルギー業界での管理職経験
        ■法人営業または代理店営業の実務経験(個人営業も可)
        ■企画立案から実行までの業務経験
        【歓迎】
        ■代理店管理や販売チャネル構築の経験
        ■マーケティングやプロモーション企画の経験
        ■小売・通信など価格競争が激しい業界での経験

        No. 【海外事業部】事業統括管理・企画

          勤務地東京都
          年収1050万円 〜 2100万円 非喫煙者手当、人間ドック手当、超近距離手当/近距離手当 リフレッシュ休暇手当(入社1年経過から対象)、資格手当、出生・復職お祝い金 ※非管理監督者は月30時間分の固定残業手当含む、超過分は追加支給 ※前職の年収、経験、能力などを考慮の上、当社規定により決定
          職務内容海外展開を本格化させる当社において、国内側から海外事業部を横断的に支えるマネジメントポジションです。ファイナンス、労務、会計、経営企画など幅広い経営資源の管理を担い、現地チームと日本本社のハブとなって活躍いただきます。
          ・事業部横断型の経営課題への企画立案
          ・本社経営層との戦略提案、連携
          ・海外事業の国内側統括
          ・国内外メンバーのプロジェクト/タスク進捗の管理、企画
          ・海外子会社/関連会社の会計、労務、ガバナンス管理
          ・本社各本部(人事、法務、財務等)との調整連携業務
          その他従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
          必要な経験・能力【経験・スキル】
          ・事業会社での経営企画/管理部門(会計、労務、法務、人事など)経験
          ・英語での業務対応力(ビジネスレベル以上)
          ・物流事業に興味関心のある方
          【歓迎スキル】
          ・海外事業を伴う部門や子会社の統括経験

          No. 【東京/丸の内】インフラ開発部部長候補

            勤務地東京都
            年収1000万円 〜 1800万円
            職務内容【ミッション】
            部門目標の達成に資するあらゆるPlaying Managementを行っていただきます。
            ※部門目標は、太陽光発電所の稼働開始100MW/年、及び系統用蓄電所の開発200MW/3~4年の達成(別途、連動するPL及びEBITDA目標有)
            具体的には、用地探索、開発関連調査及び交渉、オフテーカーやエンドユーザー営業、プロジェクト当事者のアサイン、ファイナンス連携(自社内調達部門及びAM企業と)及びプロジェクト組成に係る一切の業務の推進と統括。達成に向けたリソースマネジメントを行い、自ら手を動かしながら推進頂きます。
            【具体的な仕事内容】
            開発と建設(事前調査・計画立案~基本設計および系統連系協議や設備認定対応・詳細設計等)に関する一気通貫業務(許認可協議やEPC選定・投資実行にかかる社内調整含む)がメインで、案件全体の工期・工費のコントロールやリスク低減の付帯業務となります。
            必要な経験・能力【必須要件】
            ・普通自動車運転免許
            ・再生可能エネルギー事業および投資ビジネスの経験をお持ちの方
            ・社内/社外におけるコミュニケーション(交渉力を含む)能力、スケジュール管理意識の高い方
            ・どこで働いても持続的成長ができる方
            【任意要件】
            ・再エネ事業者、発電事業者、総合商社、不動産開発会社での業務経験
            ・バイヤーサイドおよび開発の経験 or 再生エネルギー業界経験

            No. 【東京/丸の内】経営企画室長候補

              勤務地東京都
              年収1000万円 〜 1800万円
              職務内容執行役員管掌下で、組織横断的な経営課題を特定するための各種分析、課題解決のためのプロジェクト設計、運営、一部社長室が主導するプロジェクトでは実行を主導していただきます。また、社長室全体の業務としては、上記に加え、中期戦略構築と経営計画の策定、経営課題意思決定のための会議体運営を担っており、一部の業務をご担当頂きます。
              【職務内容】
              ■経営課題を解決するためのプロジェクト計画策定
              ■クロスファンクショナルチームの組成、立ち上げ、PMOとしてのプロジェクト管理、各事業部門との連携、定例会議でのPDCA転回
              ■社長室主導プロジェクトではリーダーとしてプロジェクトを推進・遂行
              ■プロジェクト成果が確実に実行されるための引継ぎの実行
              ■その他社長室業務の推進
              (プロジェクトの例)
              ?蓄電池FSの体系化
              ?インフラ投資判断の体系化と意思決定速度の向上
              ?非戦略アセットの売却によるポートフォリオ最適化
              必要な経験・能力【必須要件】
              ・変革を推進し、会社が良くなること、そこに貢献することにわくわくする方
              ・課題解決能力(課題同定、構造化、優先順位付け、分析設計、分析実施、意味合いだし、提案)のある方
              ・組織横断的チームを率い、プロジェクトを遂行できる方(PMO/リーダーいずれもできる方)
              ・太陽光発電所等のインフラ開発、投資、売却等の経験がある方
              【任意要件】
              ・蓄電所の投資検討経験、知見のある方
              ・インフラ投資・売却に関連してファイナンスに関する知見のある方
              ・太陽光発電設備・蓄電所等の開発に係る法令、補助金、及び諸官庁への届出関係に詳しい方
              ・戦略コンサルタント、投資銀行での業務経験

              No. IR担当(海外投資家対応あり) ※マネージャーポジション※

                勤務地東京都
                年収858万円 〜 1508万円 月額66万円~116万円 所定内賃金 621,015円~1,091,482円 所定外賃金 38,985円~68,518円(深夜時間40時間相当分の手当を含む) 経験・スキルにより決定
                職務内容英文開示、IR資料の英訳、海外投資家対応などを業務をお任せいたします。
                【具体的な業務内容】
                ・IR資料やプレスリリースの翻訳(適時開示、決算資料など)
                ・単身で海外カンファレンスへの出席
                ・海外投資家とのIR面談に出席し、通訳を行う
                ・SNS発信の翻訳
                ※カンファレンスの内容をリリースすることもあることから、顔出しOKの方が対象となります。
                必要な経験・能力・ビジネスレベルの英語力
                ・開示文書の翻訳が可能な方
                ・暗号資産に対する興味や関心がある方(知見があれば尚可)
                ・海外投資家との面談や海外カンファレンスにおいて、英語でのプレゼンテーションおよび通訳を含むコミュニケーション対応ができる方
                ※TOEICスコアは問いませんが、面談で伺います。

                No. ファイナンス担当(ファンド運営、資金管理)

                  勤務地東京都
                  年収850万円 〜 1200万円 月額45万~67万 別途残業手当支給(管理職採用の場合は不支給) 能力と経験により応相談
                  職務内容当社グループ全体の資金管理の主担当として、以下の業務を担います。
                  ・個別プロジェクトやコーポレート全体の資金需要予測と、それに基づく資金の手当て
                  ・グループ全体の予実管理、差分の要因分析、内部レポーティング
                  ・ファンド投資対象プロジェクトのモニタリングと定期的なレポーティング
                  ・ファンドの資金管理
                  ・ファンドの投資家対応全般
                  ・建設中プロジェクトにおける、プロジェクトファイナンス契約に基づいた資金管理、銀行対応等
                  必要な経験・能力必須要件
                  ・資金管理、資金計画策定等の経験
                  ・エクセルでの財務モデルや各種計算ファイルの構築、作成スキル
                  ・Microsoft PowerPoint, Wordでの各種資料作成経験
                  ・数字の分析力
                  ・自主的かつタイムリーに担当業務を進める自己管理能力
                  ・Loan契約やプロジェクト関連契約は英文のものが多く、英語の読み書き能力は必須
                  歓迎要件
                  ・ファンド運営会社などでの経験
                  ・プロジェクトファイナンスの経験

                  No. 新規事業企画/事業開発マネージャー

                    勤務地東京都
                    年収1000万円 〜 1500万円 年収/勤務形態応相談 バンド(役割)見直し:年2回 年次昇給あり
                    職務内容当社の新規事業開発部署にて、新規事業の企画、もしくは事業開発に取り組んで頂きます。
                    想定業務は新規事業に関わる戦略策定、事業企画・運営、営業戦略立案、予算策定・予実管理、BtoBアライアンス営業となります。より詳細な情報は以下の通りです。
                    (事業内容)
                    ・現在、再生エネルギーの管理、最適化領域にて新規事業開発に取り組んでおります。特に、これまで開発されてきた太陽光発電所などの再生可能エネルギー源(太陽光、風力、水力、地熱、バイオマス)に、蓄電池を併設することで収益性を改善するビジネスモデルの実現に取り組んでおります。
                    ・2022年4月に新設された制度(FIP制度(*))に伴って、ビジネスチャンスが生まれており、当社の顧客基盤を活かした新規事業として社内でも注力案件として経営資源を投下しております。
                    (*)FIP制度
                    再生可能エネルギー発電における「Feed-in Premium(フィード・イン・プレミアム)」制度の略称で、再生可能エネルギーの普及を促進するための制度です。発電事業者が再生可能エネルギーで発電した電力を電力市場で販売する際に、市場価格に加えて一定のプレミアム(補助額)が上乗せされる仕組みです。
                    (業務詳細)
                    マーケット動向の調査:電力エリアごとの出力抑制発生の傾向把握や左記を加味した営業戦略を立案
                    アライアンス推進:上記を加味した、パートナー企業とのアライアンス構築並びに提案、交渉、関係構築、契約に至る迄の全てのフロント業務・PM業務
                    事業戦略を反映した予算策定と予実管理、マネジメントへの報告
                    ※ ご経験やスキルに応じて、業務内容の調整を行います。上記全てがご担当ではありません。
                    必要な経験・能力必須要件
                    ・大企業含むBtoBアライアンス営業・ソリューション営業の経験(5年以上)
                    ・折衝や交渉をリードした経験
                    ・社内外のステークホルダーを選定しプロジェクトを推進できる能力
                    ・ネイティブレベルの日本語力
                    歓迎経験
                    ・電力業界(特に再生可能エネルギー)での事業開発等に関わる実務経験
                    ※アグリゲーター営業、PPA営業など
                    ・事業戦略立案の実務やコンサルティングの経験
                    ・経営の戦略立案・予算策定、予実管理業務の経験
                    ・商品・サービス企画の経験
                    ・電力システムに関する知見や経験
                    ・スタートアップでの実務経験
                    ・総合商社等のエネルギー分野での契約スペシャリスト、トレーダーとしての実務経験

                    No. 【事業横断】営業責任者/リモート

                      勤務地東京都
                      年収800万円 〜 1600万円 月給:615,385円~1,230,769円。基本給:391,023円~836,047円。固定残業手当は月、45時間0分、170,362円~340,722円を支給。超過した時間外労働の残業時間代は追加支給。交通費実費支給。産育休復職祝金。コミュニケーション補助(ランチ・ディナー・ドリンク)。借上社宅制度。部活補助制度。
                      職務内容当社全社の価値をお客様に提供すべく、複数事業の営業を束ね、全社横断の営業組織を立ち上げるポジションです。これまでの事業ごとの営業体制から、横串での営業組織への進化を図ることがミッションです。事業成長を加速させるだけでなく、日本の物流業界の変革を起こすポジションになります。
                      <具体例>
                      ・全社横断の営業戦略の立案と実行
                      ・顧客のニーズ掘り起こし?最適なソリューション提案
                      ・顧客との中長期的な関係構築とアカウントプランニングの推進
                      ・継続的なアップセル/クロスセルの機会創出
                      ・社内関係部門(プロダクト・CS・マーケなど)との連携による顧客体験の最適化
                      ※顧客は、物流企業全般・大手メーカー・小売・卸など多岐にわたります。
                      必要な経験・能力必須(MUST)
                      ・大手企業を対象にした法人営業経験(5年以上)
                      ・アカウントマネジメント経験
                      ・複数の関係者を巻き込みながらプロジェクトを推進した経験

                      歓迎(WANT)
                      ・物流業界あるいはIT業界での営業経験
                      ・営業組織のマネジメント経験
                      ・事業立ち上げや新規事業における営業戦略の構築・実行経験

                      No. アライアンス責任者/リモート

                        勤務地東京都
                        年収800万円 〜 1600万円 月給:615,385円~1,230,769円 基本給:391,023円~836,047円 固定残業手当は月、45時間0分、170,362円~340,722円を支給 超過した時間外労働の残業時間代は追加支給 年収は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。
                        職務内容ポジションのミッション: アライアンス構築による企業価値向上をミッションとしています。
                        <具体例>
                        ・大手とのアライアンス、資本/業務提携による事業創出
                        ・代理店チャネルなどの販売網構築
                        ・周辺領域の新規事業立ち上げ

                        業務内容: このポジションでは、事業拡大や新たな市場開拓を目的としたアライアンスパートナーとの協力関係構築から、物流業界へ新しい価値を創造していくことを大きなミッションとして推進いただきます。
                        新たな戦略の立案、提携企業の開拓・推進まで、アライアンス事業の本格的な立ち上げから成長を牽引していただくことを期待しています。
                        <具体例>
                        ・新規アライアンス戦略の立案、ビジネスモデルの構築
                        ・アライアンス候補企業の開拓?交渉
                        ・新規事業のローンチ
                        ・既存アライアンス事業の拡大 など
                        必要な経験・能力<必須要件>
                        ・大企業とのプロジェクト推進のご経験をお持ちの方
                        ・営業経験をお持ちの方
                        <歓迎要件>
                        ・事業会社でのM&A、事業提携などのアライアンス推進経験をお持ちの方
                        ・新規事業開発のご経験をお持ちの方
                        ・物流業界またはIT業界でのご経験をお持ちの方

                        No. 新規事業部長/新規事業テーマの創出/事業立ち上げ体制の構築◆リモート

                          勤務地東京都
                          年収800万円 〜 1600万円 月給:615,385円~1,230,769円 基本給:391,023円~836,047円 年収は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定
                          職務内容当社は、祖業であるマッチングプラットフォーム事業に加え、SaaS事業の確立・M&A・アライアンスなどを通して成長拡大してきました。それらに加えて、次なる新規事業立ち上げ・推進を行うため、新規事業部長を募集いたします。当社及び株主の既存アセットを活用した新規事業を立ち上げることを期待しているポジションです。
                          <具体例>
                          - 新規事業テーマの創出および仮説検証を通じたビジネスモデルの構築
                          - 社内外のステークホルダーを巻き込みながらの事業立ち上げ体制の構築
                          - 外部パートナーシップやアライアンスの提携
                          - 立ち上げた事業の成長に向けた中長期戦略の策定と、KPI設計?KPI達成に向けた施策の実行
                          - 事業の予実/PL管理
                          必要な経験・能力<必須要件>
                          - 他社もしくは他部門との協業プロジェクト推進のご経験をお持ちの方
                          - 事業責任(PL責任)を負ったご経験をお持ちの方
                          <歓迎要件>
                          - 事業会社でのM&A、事業提携などのアライアンス推進経験をお持ちの方
                          - 新規事業開発のご経験をお持ちの方
                          - 物流業界またはIT業界でのご経験をお持ちの方

                          No. 風況解析技術者

                            勤務地東京都
                            年収800万円 〜 1400万円 ご経験・スキルにより応相談
                            職務内容当社は、日本国内の大規模風力発電プロジェクトにおける風況の設計条件および発電量の解析を担当し、プロジェクトの開発を技術面から支援していただきます。 主な業務内容は以下の通りです。
                            * 設計用の風況条件の設定のため、および発電量の算定のための風況解析業務
                            * プロジェクト開発チームなど他部門と連携し、新規プロジェクトの実現可能性の評価ならびに風況に関する認証・許認可取得の支援
                            * 独立系エンジニアやパートナー企業と協力し、技術的デューデリジェンスの実施 * 外部コンサルタント、ベンダー、サプライヤーへの技術的スコープの対応、調整および管理
                            * プロジェクト開発チームと連携し、風況観測地点の選定
                            * 風況観測技術者と連携し、観測した風況データの取得管理と有効データの抽出
                            * 過去の経験や知見を活かし、業務プロセスの改善に貢献
                            * 継続的な学習機会 (トレーニング・カンファレンス等)を通じて、技術や業界に関する最新情報を習得し実務への効果的な取り入れ
                            * 大学などの研究機関と連携した技術的課題への取り組み
                            必要な経験・能力<必須要件>
                            * 主体的かつ前向きに業務に取り組む姿勢 (特に風力発電所の認証に関する日本特有の課題に取り組む意欲)
                            * 風力モデリング、エネルギーモデリング、技術的損失、不確実性、レイアウト最適化を含むエネルギー収量解析に関する包括的な理解 * 再生可能エネルギー技術に関する高度な知識と実務経験(例:風況解析ソフトの使用経験 [MASCOT、RIAM-COMPACT、Windographer等]、認証機関との対応 [ClassNK、経済産業省など])
                            * プログラミング (Python、R、Fortran)、GIS、風力解析ツール (MASCOT、Wind PRO、Open Wind、Windographer) などの関連スキル * Microsoft Word、Excel、PowerPointの実用スキル
                            * 優れたコミュニケーション能力および対人スキル
                            * 複数のプロジェクトを同時に管理する能力
                            * 重要課題を的確に把握し、適切な解決策を実行できる能力
                            * 日本語での高度な言語能力 (読み・書き・会話)

                            <歓迎要件>
                            * 英語での高いコミュニケーション能力 (読み・書き・会話)
                            * 修士号の取得者
                            * 風況観測のフィールドワーク (現地調査等)の実務経験
                            * 普通自動車運転免許

                            No. 【西新橋】ソーシング営業部管理職候補

                              勤務地東京都
                              年収800万円 〜 1200万円 通勤手当
                              職務内容当社は、再生可能エネルギー発電所のO&M事業を中核としています 。この度、第二の事業の柱として全国に点在する既設の低圧・高圧太陽光発電所を購入する為の特別目的会社を設立し、ファンド事業を推進していくことを決定致しました 。既設太陽光発電所を集約、適切な保守管理・運用を通じて長期安定稼働電源とし再エネ価値の最大化に貢献してまいります 。今後ファンド事業を急激に成長させていく為、既設太陽光発電所の購入・売却のミッションを担うソーシング営業部の管理職候補者をお迎えします 。
                              【業務内容概略】
                              太陽光発電所を長期安定稼働電源とする為、国の施策として稼働済みの太陽光発電所の集約化の動きが進んでいます 。今後案件はますます小型化され、情報集約・取得から売却に到るまでのプロセスを如何にシステマチックに自動化するか、既設太陽光発電所を長期安定稼働電源に資する為、どのように再生させるというところが重要なポイントになってきます 。大量の既設太陽光発電所を集約する為、売却を希望する顧客へのアプローチ、当社が今後年間1~2件のペースで組成していくファンドを通じて出資金を供与してくれる投資家の開拓を推進して頂きます 。
                              【期待値】
                              1. 太陽光発電所等の売却を検討しているお客様の開拓 既設の低圧・高圧太陽光発電所を効率的かつ大量に仕入れる為の戦略を担って頂きます 。年間300件近くの案件を仕入れる為、取得までのプロセスをシステマチックに自動化し、回転率をあげていく仕組み作りを構築して頂きます 。
                              2. 太陽光発電所等の購入を希望するお客様へ提案 既設太陽光発電所を長期安定稼働電源とする為、Post FIT Value が見れる投資家を探索 。当社が企画する、既設の低圧・高圧太陽光発電所のファンドに対する出資の提案をして頂きます 。
                              必要な経験・能力【必須条件】
                              ・再生可能エネルギー業界での経験
                              ・マネジメント経験がある方
                              ・法人または個人への提案型の営業経験がある方
                              ・コミュニケーション能力のある方
                              ・要普通自動車免許
                              ・出張が可能な方(頻度は多くないですが、出張が発生することがあります)

                              【歓迎要件】
                              ・再生可能エネルギー業界の営業(マーケティングセールス)経験がある方
                              ・バリュエーションスキル
                              ・ドキュメンテーションスキル
                              ・デューディリジェンススキル
                              ・Word Excel PowerPoint の使用

                              No. 上場企業向け気候変動コンサルタント(マネージャー職)

                                勤務地東京都
                                年収900万円 〜 1400万円 経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定 ※給与改定は原則年2回 ※管理職の場合は、採用時にSOの付与の可能性あり。詳細は選考プロセス後半で人事から説明させていただきます。
                                職務内容コンサルティング部にて、組織マネジメント・PM両面を担うマネージャー職です。

                                【主な業務内容】
                                ・上場企業のサステナビリティ情報(主に気候変動領域)開示に係るプロジェクトマネジメント業務
                                - 主なプロジェクトとしては、サステナビリティ戦略策定、気候変動情報のレポート開示、CO2削減、気候変動の格付け・認証取得対応 等
                                ・プロジェクト推進のためのサステナビリティ領域の新規情報の調査・分析、MTG資料作成及びファシリテーション、顧客への戦略・施策提案、チーム改善活動(プロジェクトワークの更なる効率化・品質向上)
                                ・コンサルティングプロジェクトの企画・推進・品質管理(戦略・業務・IT等)
                                ・組織設計・採用・育成・ピープルマネジメント全般
                                - コンサルタント(5名程度)の育成・評価・メンタリング
                                - チーム運営に関わる仕組みづくり(ナレッジ共有、アサイン最適化など)
                                - 必要に応じた社内採用やオンボーディングの推進
                                必要な経験・能力【必須要件】
                                ・コンサルティング業務経験5年以上
                                ・コンサルティングファームにおけるマネージャー以上の経験
                                ・プロジェクトマネジメントの経験(以下のいずれか、または複数領域での経験)
                                戦略プロジェクト、マネジメント(業務改革、組織変革など)、IT(IT導入やデジタル変革など)

                                No. 【PM募集】システム開発PM

                                  勤務地東京都
                                  年収900万円 〜 1200万円 理論年収内訳(月額固定給*12か月+賞与) 月額固定給:668,365?890,699円 <内訳> 基本給:502,129?669,191円 特別勤務手当:166,236?221,508円(42時間分の時間外割増手当相当額)
                                  職務内容当社は、社会インフラ分野(電力、物流、スマートシティなど)に対し、AI技術を用いて企業の業務変革を支援する上場テクノロジースタートアップです。複雑な計画業務をAIで最適化するという希少な領域に取り組み、国内外の大手企業と共創しながら、社会課題の本質的な解決に挑んでいます。
                                  今回募集するのは、システム開発PMとしてのご経験を、AIプロジェクトの現場で存分に活かしていただけるポジションです。既にお持ちのスキルを基盤に、新たな成長領域であるAI分野へとステップアップし、さらに高い市場価値を持つPMを目指しませんか?

                                  【募集背景】
                                  社会インフラを中心としたAIプロジェクト需要の急増に伴い、プロジェクトマネジメント体制を強化中。
                                  AI開発未経験でも、システム開発でのマネジメント経験を活かして即戦力としてご活躍いただける環境があります。

                                  【仕事内容】
                                  クライアントの課題整理・要件定義・折衝(電力、物流、製造、建設などの大手企業が中心)
                                  AI技術による課題解決の構想設計、アプリケーション開発チームのマネジメント
                                  データサイエンティストとの連携による仕様構築と反復的な精度改善の推進
                                  チーム内外ステークホルダーとの折衝・進行管理・リスク管理
                                  必要な経験・能力【必須するスキル・経験】
                                  システム開発におけるプロジェクトマネジメント経験(5年以上)
                                  要件定義~設計・進捗・品質管理の一貫したご経験
                                  クライアントとの仕様調整・見積・課題管理などのご経験

                                  【歓迎するスキル・経験】
                                  AI技術への関心または基礎理解(※入社時点での専門知識不要)
                                  高いコミュニケーション能力
                                  ロジカルシンキング

                                  No. 【東京】FIP/CPPA Operation Manager - Senior Manager

                                    勤務地東京都
                                    年収1000万円 〜 1500万円 経験・年齢等を考慮し、当社規定により決定
                                    職務内容当社は、風力発電所の適地選定から事業開発、風車の調達・建設、操業開始、そして事業終了に至るまで、風力発電アセットを長期に保有・運転を行い、地球環境の保全、安定した電力供給および地域社会との共生を目指し、再生可能エネルギー事業を推進しています。本ポジションでは、発電所が生み出す電力の販売という極めて重要な分野において中心的な役割を担っていただきます。

                                    【職務概要】 風力発電所におけるアセットマネジメント業務のうち、主に電力及び証書取引に関する実務全般を担当していただきます。日常的なの取引管理から月次・年次での報告・精算業務までを幅広くお任せします。
                                    【主な業務内容】 ・ アグリゲータを介した電力卸市場での電力取引 ・ アグリゲータとの清算およびインバランスチャージの最小化 ? FIP プレミアムの清算 ・ 非化石証書の発行および取引、ならびに需要家への証書価値の提供業務 ・ 需要家との間における差額精算業務
                                    【その他アセット管理業務】 ・ 各風力発電アセットの操業費用、投資、発電量(稼働率を含む) および売上の予算策定とその達成管理 ・ 在庫管理(Inventory Management) ・ 系統運用者との連系契約の遂行・管理 ・ 融資契約の運用・管理 ・ 地権者との関係構築および事業用地賃貸借契約の管理 ・ 発電所の保安管理および HSE 計画の立案と実行 ・ 各種許認可の取得および管理 ・ 認可権限を有する監督官庁および自治体対応 ・ 注文書発行を含む諸契約の締結 ・ 保険の付保、更新および求償手続き ・ 発電所運営に関する業務要領書の策定 ・ 地元対応(Community Engagement) ・ 風車メーカとの契約 (TSA、MSA)の運用・管理 ・ MSAのテークオーバーによる、OEMによらない O&M 体制の構築 ・ BOP 契約の運用・管理 ・ メインコンポーネントや制御装置を含む風車のレトロフィット立案・実施 ・ SCADA データ解析による発電量の最大化 ・ 他部門(開発、建設、経理、財務、法務等)および本社 (シカゴ)との連携
                                    必要な経験・能力【必須条件】
                                    ・発電所保有企業における(旧一、IPP、ガス会社、商社等) 日本の電力卸売市場における取引経験
                                    ・発電所保有企業またはPPSでの電力小売経験
                                    ・英語でのコミュニケーション能力
                                    【歓迎要件】
                                    ・発電所またはメーカ工場等の発電・受電・変電設備に関する管理業務経験
                                    ・風力プロジェクトの開発、建設、運用管理の実務経験 ・風車メーカでの技術サービス提供や営業経験
                                    ・風車部品メーカ、風力発電 ISP、アセット管理会社での業務経験
                                    ・海外電力市場 (卸売あるいは小売) での業務経験

                                    No. テックリード募集|エネルギーテック×データエンジニアリングで社会課題に挑む

                                      勤務地東京都
                                      年収900万円 〜 1200万円 <月給> 749,900円~998,500円(一律手当含) <賃金内訳> 月額(基本給):498,000円~681,300円 ライフプラン手当:55,000円 IT専門職手当:~50,000円 固定残業手当/月:196,900円~262,200円(30 or 45時間分) ■通常賞与:年2回(会社業績、個人の実績に基づき決定) ■自社発電お日様賞与:年2回 ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
                                      職務内容当社では、電力サービスの顧客管理、太陽光発電・家庭用蓄電池・ポータブル電源・EV・家電などをつなぎエネルギーマネジメント(制御・自動化)、データ可視化、リアルタイム予測といった機能を持つ全社統一のデジタルプラットフォームの構築を進めています。データエンジニアは、データアーキテクトと協働しながら、このデジタルプラットフォームの安定的な運用と拡張性を支えるデータ基盤の整備・運用を担っていただきます。データパイプラインの実装・運用やデータベースの最適化を通じて、事業全体のデータ活用を技術面から支援・推進する役割です。将来的にはテックリードとして、デジタルプラットフォームの安定稼働と継続的な改善をリードし、チームメンバーの育成やナレッジ共有にも貢献していただくことを期待しています。
                                      〈業務詳細〉
                                      1)データプラットフォームの構築・運用・改善? AWSおよびDatabricks上でのデータレイク/パイプラインの運用・監視・改善? 既存ETL/ELTの定期運用・障害対応・改善提案(Fivetran等含む)? ビジネス要件に基づいたデータベース・テーブル設計? プラットフォームの安定性・運用効率の向上に向けた改善提案の実施
                                      2)パフォーマンス改善・信頼性向上? 各種データベースの性能改善? データ品質チェックの自動化、アラート設計、監視? データガバナンスチームとの連携によるデータ品質・信頼性向上
                                      3)CI/CD・運用の自動化? データパイプライン・ワークフローにおけるCI/CDプロセスの運用? 標準的なデータエンジニアリング手法の策定
                                      4)技術的課題解決・ナレッジ共有? データプラットフォームに関する技術的課題の分析と迅速な問題解決? 技術的アドバイスを通じたチームメンバーのスキル育成? ベストプラクティスの作成と組織内でのナレッジ共有
                                      必要な経験・能力<必須>
                                      ・データエンジニア、またはバックエンド/インフラ/DBエンジニアとして、複数システム間でのデータフローを取り扱う業務に10年程度の実務経験があること
                                      ・AWS Certified Solutions Architect ? Professional 取得者、またはそれに準じた知識を有していること
                                      ・AWS環境におけるデータストア-データマイグレーション機構の構築・運用
                                      ・何らかのデータレイクSaaSにおけるデータ処理・管理の実務経験・データベースのチューニングやパフォーマンス改善経験
                                      ・日本語でのビジネスコミュニケーション

                                      <歓迎>
                                      ・Databricks認定資格・AWS等のクラウド認定資格・データ品質管理やガバナンスツールの利用経験(Great Expectations、Apache Atlasなど)・CDMP(Certified Data Management Professional)
                                      ・JavaScriptまたはPythonを利用したWebまたはモバイルフロントエンドアプリケーションの開発経験
                                      ・英語、日本語ともにビジネスレベルの方

                                      No. 【佐賀県唐津市】バイオマス発電所統括部所属 発電所統括エンジニア※全国7発電所等への出張があり

                                        勤務地佐賀県
                                        年収800万円 〜 1000万円 昇給:年1回(6月)
                                        職務内容バイオマス発電所統括部長の指導のもと、全国7か所のバイオマス発電所の安定操業についての技術的支援を行っていただきます。(発電所での勤務経験は問いません)

                                        <業務内容>
                                        ・安全、保全、防災等のリスク管理に関する発電所支援
                                        ・発電所運営に必要なルール/仕組み等の構築支援
                                        ・所内協力会社、メーカー等との協議・改善支援
                                        ・事故災害情報の収集と再発防止策の立案・実行支援
                                        ※全国7発電所等への出張があります。

                                        <ポジションの魅力>
                                        ・大規模バイオマス発電所7か所に横断的に関わることで幅広い技術力、人脈や経験を蓄積できる
                                        ・再生可能エネルギーを推進する社会的意義
                                        ・発電所運営を通じた地域活性化への貢献
                                        必要な経験・能力<必要経験>
                                        ・プラントメーカーや工場(大型プラント)の運転/設備における経験
                                        ・複雑な情報を書面/口頭でわかりやすく伝えるコミュニケーション能力
                                        ・チームワークを重視し、周囲と協調性をもって業務遂行できる能力
                                        ・問題発生時の原因究明、対策立案、実行、検証までの一連の対応力

                                        <歓迎要項>
                                        ・バイオマス、火力又は廃棄物等の発電設備に関する知識と実務経験
                                        ・安全管理、リスクアセスメントに関する知識と実務経験

                                        No. 【福岡県京都郡】バイオマス発電所統括部所属 発電所統括エンジニア※全国7発電所等への出張があり

                                          勤務地福岡県
                                          年収800万円 〜 1000万円 昇給:年1回(6月)
                                          職務内容バイオマス発電所統括部長の指導のもと、全国7か所のバイオマス発電所の安定操業についての技術的支援を行っていただきます。(発電所での勤務経験は問いません)

                                          <業務内容>
                                          ・安全、保全、防災等のリスク管理に関する発電所支援
                                          ・発電所運営に必要なルール/仕組み等の構築支援
                                          ・所内協力会社、メーカー等との協議・改善支援
                                          ・事故災害情報の収集と再発防止策の立案・実行支援
                                          ※全国7発電所等への出張があります。

                                          <ポジションの魅力>
                                          ・大規模バイオマス発電所7か所に横断的に関わることで幅広い技術力、人脈や経験を蓄積できる
                                          ・再生可能エネルギーを推進する社会的意義
                                          ・発電所運営を通じた地域活性化への貢献
                                          必要な経験・能力<必要経験>
                                          ・プラントメーカーや工場(大型プラント)の運転/設備における経験
                                          ・複雑な情報を書面/口頭でわかりやすく伝えるコミュニケーション能力
                                          ・チームワークを重視し、周囲と協調性をもって業務遂行できる能力
                                          ・問題発生時の原因究明、対策立案、実行、検証までの一連の対応力

                                          <歓迎要項>
                                          ・バイオマス、火力又は廃棄物等の発電設備に関する知識と実務経験
                                          ・安全管理、リスクアセスメントに関する知識と実務経験
                                          求人数:118件

                                          エグゼクティブ求人を問い合わせる

                                          転職支援サービスに申し込む

                                          サービスの流れ

                                          • お申込み
                                          • 面談
                                          • 求人紹介
                                          • 面接
                                          • 内定・入社

                                          求人情報の検索

                                          業種(OR検索)

                                          カテゴリー(OR検索)

                                          年収

                                          〜 

                                          都道府県

                                          キーワードで探す

                                          メインメニュー


                                          BSI