経営企画 / 資本業務提携(Associate?Manager)61557
募集要項
| 職務内容 | 【主な業務範囲】 事業計画策定・予算/中期計画年度/四半期の事業計画(Top-down × Bottom-up)、ドライバー設計・感応度分析・シナリオプランニング 予算編成?ローリングフォーキャスト、KPIとPL/CFのブリッジ、着地見込の精度管理 経営可視化・会議体運営週次KPIダッシュボードの設計/集計/品質管理(定義整備・データガバナンス) 役員会/部門長(Mgr)ミーティング資料の作成、アジェンダ設計、ファシリテーション 月次/四半期レビュー:予実・KPIのギャップ分析、改善アクションの実行管理 投資家対応・戦略資料Equity Story、Factbook、定期アップデート(英語版含む)の作成・刷新 戦略/パートナー検討時の市場・競合・財務リサーチ、簡易バリュエーション(DCF/マルチプル) ファンドレイズ(Equity/Debt)投資家ソーシング?面談設定、Q&A/デューデリ対応、データルーム運用(海外投資家対応を含む) Term Sheet/投資契約のドラフトレビュー(アドバイザー/弁護士と連携) 資本業務提携(主担当:minority中心)戦略的パートナー探索、協業スキーム設計(Minority出資、共同開発/販売、JVA/株主間契約の骨子整理) LOI/MOU策定支援、初期交渉、ビジネスDD/シナジー検証、実行?運用設計(ガバナンス/モニタリング) M&A(サブ担当)専任M&Aチームと連携し、案件初期フェーズの市場マッピング、シナジー試算、経営会議体への論点整理を支援 横断PMO / 仕組み化OKR/KPI運用の定着、全社プロジェクトの計画・実行・モニタリング テンプレート/チェックリスト整備、データ/資料の標準化 |
|---|---|
| 必要な経験・能力 | <必須要件> 実務経験:3?7年(戦略/業務コンサル、投資銀行、商社、事業会社の経営企画/事業企画/Corp Dev等) 定量・資料スキル:KPI設計・集計、財務モデリング、ロジカルライティング、高品質な資料作成(PPT/Slides) コミュニケーション:社内外(CxO/投資家/法務/監査人/パートナー)を巻き込む推進力 英語:海外投資家/海外パートナーとの会議・メール対応が多い想定(読み書き+オンライン会議での説明/質疑対応) アジリティ:曖昧さに強く、many hats環境で自走(0→1/1→10双方) 基本ツール:Excel/Google Sheets(関数/ピボット/簡易モデル)、PowerPoint/Slides、Docs <歓迎要件> 資本業務提携の実務(少数出資/JV/共同販路等)または大企業とのストラテジックアカウント経験 BI/データ基盤の知見(Looker/Tableau/BigQuery/簡易SQL)、KPI辞書の整備経験 会計/法務/ガバナンスの基礎(会社法/金商法/CGコード) 対象業界の理解(例:環境・エネルギー・製造業・SaaS) |
| 勤務地 | 東京都 |
| 勤務時間 | 9:00~18:00 |
| 年収 | 800万円〜1,000万円 給与改定は原則年2回 通勤手当 長期勤続手当 近隣家賃手当 |
| 各種保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
| 手当 | ジムサポート制度 英会話補助 育児代行補助 朝食補助 企業型DC(企業型確定拠出年金) ※一部グループ会社は対象外 従業員持株会制度 ※一部グループ会社は対象外 健康診断全額支給 婦人科検診補助 インフルエンザ予防接種補助 Happy Hour(全社懇親会) シャッフルランチ フリードリンク 服装自由 |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(土日)、国民の祝日、年末年始(12月29日-1月3日)、慶弔休暇 有給休暇 初年度10日付与、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
企業情報
| 業種 | エネルギーその他 |
|---|---|
| 設立年 | 2019年 |
| 従業員数 | 360人 |
| 事業内容 | クリーン電力の小売事業、小売SaaS事業など |
求人詳細はこちら
具体的に申し込む求人が決まっていなくてもお気軽にご相談ください。ご紹介させていただきます。


