【東京】労務次世代リーダー候補(非公開求人)63388
募集要項
| 職務内容 | 入社当初は労務のオペレーション業務を中心にご担当いただき、中長期的には制度構築・労務企画・法改正対応など、より上流の領域へもステップアップしていただきます。 ・勤怠管理業務全般(システム運用・データ確認・アラート対応等) ・入退社・異動時の各種労務手続き(社会保険、雇用保険 等) ※現在は顧問社労士に委託していますが、今後は内製化を予定 ・給与計算(業務委託スタッフと連携し内製で実施) ・年末調整、労働保険年度更新、社会保険算定等 ・健康診断、ストレスチェックの計画及び実施、報告書のとりまとめ ・労務相談・従業員対応(勤務・休職・育児・介護等に関する相談) ・傷病休職者/育児休業者との連絡調整、復職支援 ・法改正対応、就業規則・諸規程の改訂サポート ・課長と連携した「働き方」関連の制度企画・運用(例:フレックス、休暇制度 等) ・顧問社労士、業務委託、他部署(人事・経理)との調整・連携業務 ・労務チーム体制構築 ※具体的な役割やミッションは、選考を通じてご経験やご志向に応じてご相談させていただきます。 |
|---|---|
| 必要な経験・能力 | <必須要件> 100人~300人程度の組織において、以下いずれかの業務に5年以上携わったご経験があり、今後も労務分野での専門性を高め、キャリアアップを目指したい方を歓迎します。 ・給与計算(年末調整も含む)/社会保険事務をインハウスで実施した経験 ・安全衛生管理の業務経験 ・復職支援も含む傷病休職者への対応 <歓迎要件> ・3名程度のチームで労務・給与業務を行う体制構築経験 ・法改正に伴う社内制度、就業規則をはじめとする各種規程や社内ルールの変更 ・従業員のニーズの多様化に伴う働き方に関する制度の検討、構築 ・業務システムの導入や入替、設定変更等の業務経験、従業員データベース整備の経験(SmartHRのタレントマネジメント機能の設定/使用経験がある方歓迎) ・採用など、労務/給与計算業務以外の人事業務経験 ・営業など、管理部門以外での業務経験 |
| 勤務地 | 東京都 |
| 勤務時間 | 9:00~18:00 |
| 年収 | 500万円〜750万円 月額:360,000円(基本給274,000円/固定時間外手当40時間分 86,000円)~537,000円(基本給409,000円/固定時間外手当40時間分 128,000円) ※時間外手当超過分は全額支給あります。 賞与 年2回(4月、10月) 通勤交通費(定期代全額支給) |
| 各種保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
| 手当 | 退職金制度(確定給付年金制度) e-ラーニング受講(グロービス学び放題) ウォーターサーバー コーヒーサーバー |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(土曜、日曜、祝日) 年末年始 ゴールデンウイーク 夏季休暇(5日) 年次有給休暇(10日~20日) |
| 内定まで | 書類選考 > 一次面接(WEB)>二次面接(WEB) > 役員面接(対面) ※面接回数は、状況によって変更になる可能性もございます。 ※役員面接以降は東京本社へお越しいただき対面で実施いたします。 |
企業情報
| 業種 | エネルギーその他 |
|---|---|
| 設立年 | 2004年 |
| 従業員数 | 120人 |
| 売上高 | 229,000百万円 |
| 事業内容 | ■分散型エネルギー資源等を統合活用可能なプラットフォームの開発・運営 ■オンサイトソーラー発電所の開発・運営及びそれらの支援・コンサルティングサービス ■蓄電池やEV関連サービスを含む、GX(グリーントランスフォーメーション)促進に係る各種サービス提供 ■再生可能エネルギー資源の効率的な使用/循環を目的としたエナジートレーディングサービス |
求人詳細はこちら
具体的に申し込む求人が決まっていなくてもお気軽にご相談ください。ご紹介させていただきます。


