Business Development (新事業開発部)60698

募集要項

職務内容新事業開発部は、様々な技術(太陽光、風力、蓄電、それらの組合せ等)の新規案件創出や新たな機能(インバランス管理、電力トレーディング、電力小売等)獲得に向けた検討全般を担います。パートナーや顧客企業との関係構築(電力小売・アグリゲーター、コーポレートPPA・蓄電トーリング顧客等)を行い、これら新規案件創出や新機能獲得を行うことで弊社の既存ポートフォリオにも追加収益をもたらします。
【KEY
RESPONSIBILITIES
AND
RESULTS】
1.
コーポレートPPA
/
蓄電トーリング顧客開発・管理
-様々な地域における潜在顧客開発・関係維持/構築
-協議資料作成・管理
2.
コーポレートPPA
/
蓄電トーリング顧客との商務交渉
-潜在顧客ニーズを深く理解した上で商務交渉を主導
-案件概要やRFP等の必要資料作成・管理
3.
外部委託先開発・管理(インバランス、小売)
-電力小売、アグリゲーターとの関係構築
4.
社内承認プロセス主導
-承認取得までのスケジュール作成・管理・社内外関係者主導
5.
関連規制、業界動向把握
-最新の電力市場関連規制(含む補助金)、電力業界動向の把握
6.
新事業検討・管理
-社内関連部門(INV、Dev、EPC、TS、OMチーム)や外部委託先を主導
(具体例:既設太陽光+蓄電併設、インバランス管理、電力小売などの経済性・リスク検証、経営陣への報告・相談)
7.
知見共有
-専門知識の社内関係者への共有
必要な経験・能力必須スキル・経験
・エネルギー、再生可能エネルギー、トレーディング、電力小売、事業開発、または関連分野での経験
・商業契約管理および交渉
・チームリーディング
・電力市場に関する基礎知識
・コミュニケーション能力
・プレゼンテーションスキル(スライド作成含む)
歓迎スキル・経験
・再生可能エネルギーPPA国内外企業とのコネクション
・電力トレーディング/電力小売
・事業、会社、または資産のM&A
・PPA、BESSトーリング契約管理
・電力トレーディング/電力小売
・ファイナンシャルモデル、投資評価
・リスクマネジメント
・財務、会計、税務の知識
勤務地東京都
勤務時間9:00~18:00
年収
フレキシブル・ライフスタイル通貨(月14,000円)※課税対象 確定拠出年金制度および退職一時金制度 団体長期障害所得補償保険(入社時加入) 教育研修制度(業務に関する免許・資格の取得費用を会社が負担/規定あり) 卵子凍結の資金援助プログラム Buddy制度 カジュアルフライデー ハッピーアワー(部門を超えた交流イベントを適宜開催)
各種保険社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
団体長期障害所得補償保険(入社時加入)
手当フレキシブル・ライフスタイル通貨(月14,000円)※課税対象
確定拠出年金制度および退職一時金制度
団体長期障害所得補償保険(入社時加入)
ハイブリッド制度(月4日まで在宅勤務可)
教育研修制度(業務に関する免許・資格の取得費用を会社が負担/規定あり)
卵子凍結の資金援助プログラム
Buddy制度
カジュアルフライデー
ハッピーアワー(部門を超えた交流イベントを適宜開催)
休日・休暇土日祝日休み
年末年始休暇(12月30日~1月3日)
有給休暇(初年度16日付与、5年以上勤務
年間20日付与)
短期傷病休暇(年5日付与)
ファミリーケア休暇(年6日付与、誕生日休暇1日含む)
ボランティア休暇(年2日付与)
生理休暇(有給:月1回取得可能)
特別休暇:Vena
Day(年1日付与)
内定まで書類選考通過後、個別にご案内致します。

企業情報

業種再エネ発電
設立年2013年
従業員数374人
事業内容当社は合計出力35ギガワットを超える開発・建設・稼働中の太陽光発電所、風力発電所(陸上/洋上)、蓄電池発電所、およびハイブリッド再生可能エネルギー資産を有するアジア太平洋地域最大級の独立系再生可能エネルギー発電事業者(IPP)です。 当社は、全てのプロジェクトの開発・設計・調達・建設・運営管理を自社で行っています。 地域特有の事情に精通しているほか、資材調達と施工管理の機能をグループ全体で一元管理することによって、より良いリスク管理体制を築き、アジア太平洋地域において最も効率的な再生可能エネルギー発電事業者のひとつとなっています。

求人詳細はこちら

具体的に申し込む求人が決まっていなくてもお気軽にご相談ください。ご紹介させていただきます。

若手専用電験支援サービス

シニア専用電験支援サービス

転職支援サービスに申し込む

サービスの流れ

  • お申込み
  • 面談
  • 求人紹介
  • 面接
  • 内定・入社

メインメニュー


ロジスティクス人材のための転職支援サービス「ロジキャリ」