裁量を持って働ける“事業部直結”体制|チームで挑むセキュリティ・改善60066

募集要項

職務内容当社では、2019年1月より新事業としてテクノロジーの力で地方自治体に新しい働き方を提供し、地域を元気にしていくパブリテック事業を推進しています。 
【本ポジションのミッション】
自治体職員の方々が安心して使えるプロダクトを支えるためのセキュリティ対策と、事業部のチームが安心してIT資産を活用できる基盤づくりの両面を担っていただきます。ルールの運用だけでなく、自ら課題を見つけ、改善策を打ち出していくことが求められるポジションです。社会的な意義を感じながら、地域のデジタル化を支えるやりがいを実感できる環境があります。事業部専属のITサービス運用・改善担当として、IT資産管理やチームの業務改善など全体最適の視点での提案・改善をリードしていただきます。日常的な運用から中長期的なセキュリティ戦略まで、技術とプロセスの両面で支える役割です。
▼具体的な業務内容
・社内IT資産の運用設計、ルールや手順の策定と改善・PC/アカウント等の棚卸、更新、管理業務・セキュリティ基準の定義、運用状況の可視化や改善
・部内セキュリティ委員会活動や脆弱性診断などのプロジェクト推進・ISO27001/27017対応(内部監査/審査準備など)
・社内外関係者との調整や改善PJのファシリテーション今までのご経験に合わせて部分的に推進していただきながら、徐々に現在マネージャーが担っている領域をお任せします。将来的にはプロジェクトの主導も視野に、現場を見渡せるリーダーとして活躍いただきたいと考えています。
必要な経験・能力≪必須条件≫
・RPAツール、GAS、kintone等を活用した業務改善経験
・以下いずれかの実務経験3年以上 
┗AWSクラウド基盤における基本的な操作、運用経験 
┗チームや他部門との連携、プロジェクト管理に携わった経験

≪歓迎条件≫
・ISMS(ISO27001)やプライバシーマークの認証対応、監査準備の経験
・品質保証、技術ガバナンス、セキュリティ、運用効率化の経験
・IT資産の運用設計やルール策定、日常的な管理経験・脆弱性診断の実施、アクセス制御、IPアドレス管理の強化経験・総務や倉庫など非IT業務へのIT支援や業務効率化経験
勤務地東京都
年収504万円〜800万円
賃金形態:年俸制(12分割/45時間分の固定残業手当含)残業手当:固定残業代45時間を超過分について、別途全額支給通勤手当:会社規定に基づき支給在宅手当:会社規定に基づき支給※別途、業績に応じて賞与支給
手当【貸与備品】PC(Windows
/
Mac)【利用ツール】・プロジェクト管理:Notion、GoogleSpreadSheet・コミュニケーション:Slack、Zoom、Notion、Miro、LoGoチャット、direct・その他:AWS、Google
Workspace、kintone、Zoom、ChatGPT、多種多様なツール※一部変更される可能性があります

企業情報

業種その他
設立年2012年
従業員数193人
事業内容■ふるさと納税事業
地域により多くの寄付金を届けるだけでなく、地域と寄付者、地域と地域を繋げる取り組みを行っています。

■地域通貨事業
地域外へのお金の流出を抑え、地域内で循環する仕組みづくりに取り組んでいます。

■パブリテック事業
ICT技術を活用し、自治体業務の生産性を向上を促し、付加価値の高い住民サービスを目指す自治体支援事業です。

■エネルギー事業
地域からの経済的域外流出を防ぐためにエネルギーの地産地消を目指します。

■企業版ふるさと納税事業
自治体と地域創生に関心を持つ企業をマッチングさせ「関係企業」を全国に広げていきます。

求人詳細はこちら

具体的に申し込む求人が決まっていなくてもお気軽にご相談ください。ご紹介させていただきます。

氏名
メールアドレス
電話番号
生年月日

留意事項:ご経験、ご希望によっては求人紹介サービスをご提供できないことがあります。

この求人に関連する求人情報

    若手専用電験支援サービス

    シニア専用電験支援サービス

    転職支援サービスに申し込む

    サービスの流れ

    • お申込み
    • 面談
    • 求人紹介
    • 面接
    • 内定・入社

    メインメニュー


    ロジスティクス人材のための転職支援サービス「ロジキャリ」