鉄道事業(井川線)の事業管理(収益改善/施策立案/運営管理等)【静岡水力センター 業務課】60057

募集要項

職務内容【部署のミッション】静岡水力センターは、静岡県内の水力発電所の運転および水力発電設備の維持管理業務を主に行っている事業場です。今回募集する業務課は、センター内の総括、庶務、補償・賠償、管財、建物、労務、人事、厚生、安全衛生、会計、資材、広報、井川線(運営委託状況の管理、設備維持)を担当している部署です。
【採用背景】
鉄道事業(井川線)の運営を委託している大井川鐵道の運営状況管理および設備維持管理等を行う業務です。井川線は、事業運営が非常に厳しい状況下にあり、収益改善および効率的な運用が求められています。井川線の収益改善取組みなど、運営委託先の大井川鐵道との協議を通して、従来業務の運行や点検保修の状況確認、保修計画策定・資材手配など設備維持の効率化も進める必要があり、鉄道事業の制度、設備維持、営業企画の知見を持った即戦力となる要員の確保が必要となりました。
【業務内容】
●雇用時鉄道運行や点検保修の状況確認、保修計画策定
・資材手配など設備維持の効率化検討および運営委託先である大井川鐡道との協議、交渉業務具体的には・・・・井川線アプトセンターの運営委託業務の実施状況の管理および大井川鐵道との運営方針の策定調整
・井川線収益改善の検討および大井川鐵道との折衝・運営費および運営欠損金補填に係る会計処理・設備維持に係る保修計画策定のセンター内および井川線アプトセンターとの調整・設備維持に係る保修資材の購入・地元行政等の地域活性化施策のうち井川線に係る事項の折衝
●変更の範囲定款に定める当社事業
勤務地静岡県
年収500万円〜1,200万円
時間外労働手当、深夜労働手当、特定日勤務手当、通勤手当(会社規程に基づき支給) 他時間外労働手当等を含む
各種保険健康保険(介護保険)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
休日・休暇年間123日
(内訳)月別休日8日/月、通年休日27日/年
※個人毎に毎月業務予定に応じて休日を設定する「計画休日制」。
最低週1日の休日設定は必須。(多くの方が土曜・日曜・祝日・年末年始・GW等を休日として設定しています。)
普通休暇20日/年(年度途中で採用の場合は月割)
ライフ・サポート休暇(傷病・介護・看護等)
特別休暇(夏季3日はじめ、結婚・忌服のとき等)

企業情報

業種エネルギーその他
設立年1951年
従業員数3,092人
事業内容再生可能エネルギー事業、原子力事業、海外事業、コミュニティサポートインフラ関連事業など

求人詳細はこちら

具体的に申し込む求人が決まっていなくてもお気軽にご相談ください。ご紹介させていただきます。

氏名
メールアドレス
電話番号
生年月日

留意事項:ご経験、ご希望によっては求人紹介サービスをご提供できないことがあります。

この求人に関連する求人情報

    若手専用電験支援サービス

    シニア専用電験支援サービス

    転職支援サービスに申し込む

    サービスの流れ

    • お申込み
    • 面談
    • 求人紹介
    • 面接
    • 内定・入社

    メインメニュー


    ロジスティクス人材のための転職支援サービス「ロジキャリ」