- TOP
- 設備管理(電気計装)
- 【東京】EPC設計エンジニア/太陽光発電所?太陽光発電シェアトップクラス/就業環境◎?
【東京】EPC設計エンジニア/太陽光発電所?太陽光発電シェアトップクラス/就業環境◎?60877
募集要項
職務内容 | 太陽光発電所のEPC設計エンジニアとして、ドローンなどを用いた現地調査・測量、太陽光パネルや電気設備の配置図・図面作成、ソフトウェアを使った発電所の発電量の試算及びシミュレーションなど、設計業務全般をお任せします。 ■具体的な業務内容 1.新再生エナジー設計業務 (主な業務内容) ・ドローンなどを用いた現地調査・測量 ・太陽光パネルや電気設備の 配置図・図面作成 ・ ソフトウェアを使って発電所の発電量の試算及びシミュレーション(簡略) ・発電効率を高める案を工夫して設計に反映 ・長期的に安全で安定的な発電所になるよう設計管理 2.新再生エナジー設計業務 (詳細業務内容) ・太陽光発電所、蓄電池(バッテリー)など電気設備の本施工設計 ・地形を解析して太陽光パネルと設備をどう配置するか詳細に図面化 ・電気回路図(単線結線図)と配線計画 ・ソフトウェアを使って発電所の発電量の試算及びシミュレーション(詳細) ・太陽光パネルを設置する構造物の設計・検討し必要な資機材リストを作成 |
---|---|
必要な経験・能力 | 【必須】 ・基本的なPCスキル(Wod/Excel/Powerpointも含む) 【歓迎】 ・再生可能エネルギー分野に関心のある方 ・ドローン、設計、シミュレーションソフトに興味のある方 ・丁寧に仕事ができ、現場経験を楽しめる方 ・チームと協力しながら課題解決に取り組める方 |
勤務地 | 東京都 |
勤務時間 | 9:00~17:30 |
年収 | 400万円〜800万円 年俸を12分割したものを毎月支給します。 採用時の等級により残業代別途支給の場合有り 別途、インセンティブ年1回支給(会社業績・人事評価および入社時期により支給率変動) 通勤手当:社内規程により支給 昼食補助手当 ※試用期間終了後より支給 団体保険加入 健康診断費用は全額会社負担(35歳以上は毎年人間ドック受診) 退職金制度有 ※勤続1年以上より対象 |
各種保険 | 各種社会保険完備 |
手当 | 通勤手当:社内規程により支給 昼食補助手当 ※試用期間終了後より支給 団体保険加入 健康診断費用は全額会社負担(35歳以上は毎年人間ドック受診) 退職金制度有 ※勤続1年以上より対象 定年制65歳(再雇用制度有) 教育制度:OJT制度、資格取得支援、韓国語及び英語習得の為のサポート制度有 みなとぴっく福利厚生倶楽部 誕生日祝い有 オフィスカジュアル リフレッシュスペースあり(カフェ/オフィスコンビニ/ウォーターサーバー) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日?20日(入社時期により付与日数は変動します) 年間休日日数120日 年末年始(12/29?1/3) 慶弔休暇 創立記念日(10/9) |
企業情報
業種 | エネルギーその他 |
---|---|
設立年 | 2013年 |
事業内容 | 太陽光等の再生可能エネルギー発電事業及び運営・管理 ※30箇所のSPCを保有しています。 グループ:総売上高:350億USドル、総資産:1,258億USドル、従業員数:43,000名 |
求人詳細はこちら
具体的に申し込む求人が決まっていなくてもお気軽にご相談ください。ご紹介させていただきます。