電力先物取引担当/テレワーク/フレックス60686
募集要項
| 職務内容 | 当社の取引戦略に基づいた、電力先物取引の実行、市場動向の綿密な分析と、迅速な取引判断、相対先との取引条件交渉や関係構築、若手メンバーへの指導や助言など、電力取引業務全般を担う中核部署の業務をお任せします。 ■職務内容 【入社後すぐの具体的な業務イメージ】 入社後は、あなたの専門知識と豊富なご経験を活かし、最前線の取引業務をお任せします。具体的な業務内容は以下の通りです。 ・当社の取引戦略に基づいた、電力先物取引の実行 ・市場動向の綿密な分析と、迅速な取引判断 ・相対先との取引条件交渉や関係構築 ・若手メンバーへの指導や助言 【5年後のイメージ】 ・5年後には、単なる取引担当者ではなく、電力市場を熟知した プロフェッショナルとして、以下のような役割を担っていただくことを期待しています。 ・経営層へ直接提言を行うアドバイザー ■残業/?忙期および閑散期 繁忙期は市場が大きく変動する時期(例:天候不順や災害時、 燃料価格の急騰時など)です。 この期間は市場動向の確認や分析業務が増えます。 ■テレワーク/出社比率 テレワークは週2?3日程度を推奨。 ただし、チーム内の円滑なコミュニケーション、 市場の状況に応じて出社を調整する場合があります。 |
|---|---|
| 必要な経験・能力 | 必須経験・スキル条件 ・商品先物取引の経験: 電力に限らず、コモディティなどの先物取引実務に精通していること 歓迎条件 ・マーケット分析能力: 市場動向を的確に分析し、高度な取引戦略を立案できる能力 ・高度な交渉・コミュニケーション能力: 相対先との円滑な交渉、調整、信頼関係を構築する能力 ・高い専門知識と学習意欲: 最新の市場動向や法規制、新たなテクノロジーに関する知見を常にアップデートできること |
| 勤務地 | 東京都 |
| 勤務時間 | 5:00~22:00 |
| 年収 | 837万円〜 月額基本給 441,500円~ 理論年収 8,377,640円~(残業30h試算) 企画業務型裁量労働制の適用となる場合は以下の通りです。 月給 645,020円~ 基本給 436,980円~ 裁量労働手当 208,040円~ 理論年収 9,488,160円~10,049,360 ※ 裁量労働手当は、 裁量労働制適用者に支給する時間外労働手当 2025年度は、55時間分に対して支給します。 一日あたりのみなし労働時間:10時間 |
| 各種保険 | 社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) KDDI従業員持株会制度 退職金制度 慶弔見舞金制度 財形貯蓄制度 人間ドック(35歳以上を対象に実施) インフルエンザ予防接種:全額会社負担 リロクラブ 健康保険組合の優待 総合福祉団体定期保険 服装自由 敷地内全面禁煙 |
| 手当 | KDDI従業員持株会制度 退職金制度 慶弔見舞金制度 財形貯蓄制度 人間ドック(35歳以上を対象に実施) インフルエンザ予防接種:全額会社負担 リロクラブ(各種レジャー施設、宿泊施設等の割引など、www.fukuri.jp/eneres-benefit) 健康保険組合の優待(スポーツクラブ、保養施設等) 総合福祉団体定期保険 服装自由(Tシャツ、デニム、スニーカー着用可) 敷地内全面禁煙 KDDIグループ団体保険制度(保険種類:フルガード保険、長期給与補償制度、自動車保険、火災保険、医療保険) |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日) 祝日 年末年始(12月29日~1月3日) 慶弔休暇 産前産後休業 育児休業 年次有給休暇 ① 4月~9月入社の場合、入社時に13日付与 ② 10月~12月入社の場合、入社時に8日付与 ③ 翌1月~3月入社の場合、入社時に4日付与 付与基準は規定による |
企業情報
| 業種 | エネルギーその他 |
|---|---|
| 設立年 | 2004年 |
| 従業員数 | 300人 |
| 事業内容 | 省エネ支援、電力マーケティング、スマートグリッド、太陽光発電などの自然エネルギー事業を展開しております。 ■新電力業務代行 ■電力需給管理業 ■電力デマンドレスポンスシステム請負 ■電力新規参入事業者設立支援、発電事業、発電事業企画、コンサルティング、電気工事、建設業及び関連事業 ■エネルギー遠隔監視システム構築 ■エネルギー商品・排出権購入方法、販売方法に関するコンサルティング業務、調達代行、販売 ■業務支援システムの提供・販売 |
求人詳細はこちら
具体的に申し込む求人が決まっていなくてもお気軽にご相談ください。ご紹介させていただきます。


