- TOP
- 【神奈川・川崎市】製造部_生産設備の保全業務
【神奈川・川崎市】製造部_生産設備の保全業務59990
募集要項
職務内容 | フルオートメーション工場の設備保全をご担当頂きます。当社電池の強みである「高安全」、「長寿命」、「温度特性」の品質、水準を維持・向上に大きな役割を果たす、やりがいのあるお仕事です。当社の工場は、フルオートメーション工場で、実際の組み立て作業は製造装置(生産設備)が行います。その生産設備の修理、メンテナンス、維持管理業務を行います。まずは手順に沿った作業を行いながらご経験を積んでいただき、慣れてきたら設備改善の提案をしていくことのできるご自身の成長、強みづくりができる環境をご用意しております。リチウムイオン電池の工場は、多種多様な設備から成り立っているため、様々な設備に携わりご経験の幅を広げることができ、次のような技術・知識の習得も可能です。・設備分解/修理/組立、FA機器取扱、ポンプや搬送ロボットなどの保守修繕・自動化設備の電気設計補助・制御回路設計・シーケンサーのラダー回路、タッチパネル画面作成、編集・工作機械部品加工、機械設備設計や治具設計(CAD使用) |
---|---|
必要な経験・能力 | 【必須(MUST)】工場勤務(全般)ご経験【歓迎(WANT)】・自動化生産設備の修理、メンテナンス、維持管理、設備改善等・機械保全実務経験、トラブルシューティングの経験(機械/電気/制御系)*高卒以上(高専卒尚可) |
勤務地 | 神奈川県 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
年収 | 400万円〜600万円 残業手当:有(残業時間に応じて別途支給)通勤手当:会社規定に基づき支給 当社内規定による |
各種保険 | 健康保険:有厚生年金:有雇用保険:有労災保険:有 |
手当 | 健康保険組合の福利厚生施設、スポーツクラブNAS優待利用、半休制度寮・社宅:有(転居を伴う異動時、借上社宅用意(自己負担家賃の50%))退職金:無教育・研修:各業務に合わせたOJTを中心とし、提携会社での研修受講等あり。出産/育児支援制度・資格取得支援制度:全従業員制度利用可能時短勤務制度・従業員専用駐車場:一部従業員利用可能(応相談) |
休日・休暇 | 年間:127日内訳:土 日 祝 その他(失効年休積立制度)、夏季一斉休暇有給休暇:入社半年経過時点10日 最高付与日数20日 入社1ヶ月後から付与※有給について: 入社1カ月経過後付与(最大10日)となります。翌年4/1は11日付与で年毎段階的に増えていきます。(最大20日付与)失効積立年休制度を導入しているため、2年経過し失効した年休を最大40日の積み立ておき、長期入院や感染症など万が一の際に利用することができます。 |
企業情報
業種 | メーカー |
---|---|
設立年 | 2006年 |
従業員数 | 345人 |
事業内容 | 大型リチウムイオン電池の量産と価格低下を目指す、電池ならびに周辺機器・システムの開発・製造 当社は、エネルギー問題、環境問題を解決すべく、エネルギーを貯蓄して活用するシステムを普及させようという理念のもと、大型リチウムイオン電池の開発とその実用化・大量普及に努めています。 |
求人詳細はこちら
具体的に申し込む求人が決まっていなくてもお気軽にご相談ください。ご紹介させていただきます。