風力発電機エンジニア(WTG Engineer)_マネージャー54801
募集要項
職務内容 | 開発前段階の認証手続きから、各サイトに風力タービンを設置する工程までの一連の業務に裁量権をもって携わっていただきます。 <具体的には> ■風力タービンの選定と適合性評価の推進(各サイトにおける基準を理解したうえで適切な機種を選定し、社内外の窓口担当として設置までのコミュニケーションをリードする) ■認証手続き業務の遂行(開発前の段階で、ドキュメントの準備等、認証手続き業務をリードする) ■新規機種の評価の推進(新規機種が出た場合、第三者機関による評価が必要となる。そのために必要な手続き業務をリードする) ■サイト条件評価の実施(外部条件が現地観測、現地調査等の結果に基づいて適切に設定されていることを評価する) ■各OEMとの関係構築および契約管理(定期的にOEM担当者とコミュニケーションを取り、契約締結の際の交渉をリードする) ■性能の監視と改善(稼働開始後に問題報告を受けた場合、OEM担当者と問題解決に必要なコミュニケーションを取る) ■トレーニングと指導(メンターとして、メンバーの育成を行う) 等 |
---|---|
必要な経験・能力 | <必須要件> ・風力発電プラント事業における最低5年以上のエンジニア経験または評価経験 ・風力タービンシステム、設計、認証、資源評価ツール、OEMとの契約いずれかの知識 ・風力発電ビジネスにおいてOEMとの業務経験 ・ビジネスレベルの英語力 <歓迎要件> ・グローバルチームでの業務経験 ・リーダーシップ、コミュニケーション、問題解決能力 |
勤務地 | 東京都 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
年収 | 870万円〜1,100万円 +変動賞与(平均:月額基本給の約2.5か月分程度/2023年度実績) ※基本給はご経験により前後します ※変動賞与は個人のパフォーマンス、会社の業績により変動致します |
各種保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
手当 | ■交通費支給(規定あり) ■フレキシブル・ライフスタイル通貨(月14,000円) ■ハイブリッド制度(月8日まで在宅勤務可)※今後変更の可能性あり ■団体長期障害所得補償保険(入社時加入) ■教育研修制度(業務に関する免許・資格の取得費用を会社が負担/規定あり) ■Buddy制度 ■カジュアルフライデー ■確定拠出年金制度あり |
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土日祝日) ■年末年始休暇(12月30日~1月3日) ■有給休暇(初年度:16日付与、5年以上勤務:年間20日付与) ■短期傷病休暇(年5日付与) ■ファミリーケア休暇(年6日付与、誕生日休暇1日含む) ■ボランティア休暇(年2日付与) ■特別休暇(年1日付与) |
企業情報
業種 | 再エネ発電 |
---|---|
設立年 | 2013年 |
従業員数 | 374人 |
事業内容 | 当社は合計出力35ギガワットを超える開発・建設・稼働中の太陽光発電所、風力発電所(陸上/洋上)、蓄電池発電所、およびハイブリッド再生可能エネルギー資産を有するアジア太平洋地域最大級の独立系再生可能エネルギー発電事業者(IPP)です。 当社は、全てのプロジェクトの開発・設計・調達・建設・運営管理を自社で行っています。 地域特有の事情に精通しているほか、資材調達と施工管理の機能をグループ全体で一元管理することによって、より良いリスク管理体制を築き、アジア太平洋地域において最も効率的な再生可能エネルギー発電事業者のひとつとなっています。 |
求人詳細はこちら
具体的に申し込む求人が決まっていなくてもお気軽にご相談ください。ご紹介させていただきます。